実は、私も公務員に転職して(27歳で)、29歳で結婚しました。 妻の親が反対したので、先に結婚式だけして、新婚旅行へ行き、その後パーティをしました。 披露宴無しという、今でいう地味婚のはしりです。 検討した結果、所属長は呼ばず、職場は、係長と係員だけにしました。 質問者様の場合、異動も判っているのであれば、無理に呼ばない方が良いと思います。 部署にもよりますが、6月は、新年度がある程度落ち着きますが、9月補正の予算の取りまとめ、交付金を貰う職場なら、新年度の概算も作り始めるころです。 無理に、上司を呼ぶのは、辞めても失礼に当たらないです。 良い悪い別にして、披露宴するにしても、女性の方が、来賓が少なめの方が良いのが日本の社会です。 ですので、公務員の親しい友人くらい(まだ半年なのでいても少ないでしょうけど)ではないでしょうか。 上司なり、呼ばないのは、失礼には当たらないです。 新婚旅行に行くなら、試用期間でもあるので、上司には報告はしましょう。 (試用期間での結婚での新婚旅行で採用取り消しはないと思いますが) あと、私の職場では、旧姓を使うのが認められていたのですが、どちらにしても、結婚の件は、上司には報告しましょう。
やめたほうがいいとおもいます。 あなたがえらくえらくなって呼ばれるようになるようなら話は違うかもしれません。 上司を呼ぶというのは自分も上司になり呼ばれるということ。 だって上司はもう結婚していたりして呼ばれることはないでしょう? 冠婚葬祭はすべて持ちつ持たれつなんですよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る