教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは、看護助手の仕事について質問させていただきます。私は中卒なのですが、看護助手の仕事をしながら看護師の資格を取り…

こんばんは、看護助手の仕事について質問させていただきます。私は中卒なのですが、看護助手の仕事をしながら看護師の資格を取り、最終的には助産師になりたいという夢が出来ました。その夢の実現に向け行動し始めました。 まずは准看学校へ行くのがいいのか、または高卒資格か高認試験をうけ看護学校へ行くのがいいのか? 私は准看にいきたいのですが、高卒資格を取って看護に行く方がお金がかからないと身内に言われ、それについても悩んでいます。 経済的に、学費を支援してくれる病院で働きたいのですが、産婦人科でも支援してくれるのでしょうか?私の住む地域の支援制度のある医師会で唯一の産婦人科は看護助手を募集していないようで、精神科などで頑張るしかないかなと思っています。 助産師志望ですとやはり支援制度がなくても産婦人科で探した方がいいですか? 今受けている病院は、精神科と産婦人科です。産婦人科は未経験や無資格だと難しいという話も聞きました。 一つ、精神科でも内定を頂いているのですが、男性の閉鎖病棟を担当するらしく未知の世界なので不安がかなり大きいです。 あと三件面接をしていただけるのですが、そのうちの二つが精神科で学費の制度があり、一つが第一希望の産婦人科ですが支援制度は無さそうです。今とても悩んでいます。 特に知りたいことは、精神科病院で働くにあたってのやりがいや楽しみ、また、大変だと思う事などです。 働いていらっしゃる方、もしくはお知り合いの話など、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

825閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前精神科で看護助手をしていました。 病院によって仕事内容は変わるかもしれませんが、しっかりチェックした方が良いです。 あくまでも助手なので、仕事内容はただひたすら雑用をこなします。 病棟内の清掃 患者様の衣類洗濯 リネン交換 日用品の在庫確認、発注作業 食事・入浴・排泄介助…など他にもたくさんあります。 NHKなどでたまに特集している精神科のドキュメンタリーと現実は全く違います。 私が勤務していた病院がたまたま悪かっただけだと信じたいですが、医師や半数以上の看護師・看護助手は患者様を人として扱っていません。 長年働いているといつしかそれが普通になってしまうのでしょうか? とても考えられない世界で結局1年間勤務して辞めてしまいました。 精神疾患のある方と接するのは物凄く神経を使いますし、とても大変な事です。 病院から脱走する方、自殺する方など少し目を離したり油断してしまうと大きな事故に繋がります。 また普段は薬で抑えられていますがいつ爆発するかわかりません。(何度か蹴られたり殴られた事があります) ハプニングもたくさんありましたが、今となっては良い経験だったのかなと思うようにしています。 なかなかこんな経験出来ませんよね。 これはあくまでも私が勤務していた病院の話です。 いろんな方の意見を聞いて夢に向かって頑張ってください。 長々とお話してしまいすみません!

    1人が参考になると回答しました

  • 一番良いのはストレートで看護師の資格を得て助産学校なりに進学することです。 金銭的に可能ですか?学力的に可能ですか?と言うのも看護学校を卒業した人でも、大学を卒業した人でも助産師の資格を取得する事は難しいです。 又助産学校は最低限高等学校を卒業していないと入学資格さえ無いところもあります。 看護師国家試験合格率ですが、表面上は90%前後ありますが、准看から看護師になる場合90%もありません、合格率が極端に悪くなります。 夢は素晴らしいと思いますが 准看護師→看護師→助産師 は不可能とまでは言いませんがかなり不可能に近いですよ、助産学校は競争率が高く黙っていても優秀な生徒が集まってきます、そう考えると最低でも看護学校を出ていないと勝負になりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる