教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳職歴ほぼなしが公務員試験を受験して果たして受かるのでしょうか?

29歳職歴ほぼなしが公務員試験を受験して果たして受かるのでしょうか?はじめまして。長文になります。 私は工業専門学校の電気科を卒業後、ビルメンテナンス会社で半年ほど働いて退職しました。 その後フリーターをして26歳で就職のため医療系大学に進学し、今2年生です。 大学四年になるのが29歳で、今から勉強を始めて、就活と並行して公務員試験を受験しようと思ってます。 今のところ、電験3種の養成校を卒業しているのと、第2種電気工事士をもっているので、政令指定都市の電気職と、市営地下鉄の電気部門を受けようと思っています。 しかし職歴がほぼない29歳を果たして採用されるのでしょうか? また高齢でも受かりやすい所などはあるのでしょうか?(国家、地方は問いません) 大学のキャリサポや友人には、このような質問するといつ噂話が回るかわからないので出来ません。 皆様の力を貸してもらいたいです。 回答よろしお願いいたします。

続きを読む

1,343閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    政令市職員です。私は職歴といえば派遣だけでしたが年齢制限ぎりぎりで 一般事務職に合格しました。 公務員の場合、あまり新卒にはこだわらない感じです。私の同期は事務屋+ 技術屋で40人近くいますが、新卒は5~6人で、大半は民間企業や フリーター経験者です。 経歴を拝見すると、医療系大学を卒業して医療にかかわる仕事に就く、という 選択肢はないのでしょうか?普通に考えると、そこで何故電気系の仕事に、 という疑問が生じます。当然、面接で一番突っ込まれるでしょう。 その辺はしっかりとした、赤の他人でも納得できるだけの理由を考えておく 必要があります。 ちなみに、私は現在市営地下鉄の事務職員をしていますが、技術系は 結構人手不足気味で、資格を持っているような人はウエルカム状態です。 ただ、採用される為の試験は2種類あり、一つが人事委員会が行う普通の 採用試験です。こちらは競争倍率が激しく、面接では前述の通り厳しく 突っ込まれると思います。採用されると、技師という身分になり、主に 技術系の仕事に配属になりますが、必ずしも専門の電気に関する仕事には 就けなかったりします。基本、ゼネラリスト育成コース的なところがあるので。 その代わり、将来の昇進や生涯年収ではこちらのほうが有利です。 市営地下鉄の電気部門の場合、地下鉄を管轄している交通局で試験を 行い、採用されると研修の後電気系の仕事に配属になります。 こちらは、試験官も普段地下鉄関係の仕事をしている人がなることが多く、 人事委員会ほど過去を深く突っ込まれることは無いと思われます。 さらに、電気関係の資格などを持っていると多少は有利になります。 こっちの問題点は、よほどのことが無い限り、地下鉄に関する電気系の 仕事ばかりを歴任することになり、将来の昇進や生涯賃金の面では 若干不利になります。

    1人が参考になると回答しました

  • 知恵ですか。 同じ能力なら若い人を採用するでしょう。 30歳で新卒と同等ですって言われたらご遠慮願うのが普通じゃないですか?何か秀でた経験、能力がある訳じゃない。 資格を幾ら揃えようが結局素人ですよね? 電工二種ですか。金属管曲げられますか?出来ないでしょ?30歳なら開業出来るほどの能力を持ってる人も多いですよ?それを専門でやってれば。 でもね、やってみなくちゃわかんないよ?そんなの。

    続きを読む
  • 年齢的に公務員も受けられる年齢ギリギリかアウトなのでは。。 多少の浪人は採用時、気にしない会社が多いですが、同じ年とうまくやっていける自信があればですが、給与も新卒扱いですけど、そこは了解なのでしょうか。 社会経験があるということで、中途でもいけると思いますが。。

    続きを読む
  • 電気職の公務員目指すのに その高齢でわざわざ医療系の大学とやらは何のために行ってんだ? 公務員どうのより どこの就職試験受けても突っ込まれるわ

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる