解決済み
初めましてITエンジニアをやってます。 分野はネットワークとサーバです。(ネットワークとサーバ共に運用を1年行くかいかないかです) 資格、業務のことでご質問します。 現在ネットワーク・サーバの業務に携わってます。 資格としては、CCNA、CCNP Switchを取得してる段階です。 将来的には、ネットワークとサーバ共に経験を積み、インフラ全体を見れるエンジニアになりたいと思い、日々精進しています。 今後は、CCNPを取得を最優先にしていきたいと思ってますが、Lpicの方も取らないといけないと考えてますが、周りに聞くと、Lpic-Level.1だけでいいとも聞きますし、ネット上では、Level.2まで取っていた方がいいとも書いてあります。 業務的には、ネットワーク・サーバの経験が浅いので、両方を身につけながら、上流工程(要件定義・設計構築)にどんどんチャレンジしていきたいと思ってます。 そこで、お聞きしたいのが、2点あり、 上流工程へ行くには持っていた方が良い資格 CCNP(友人からこれ持ってたら、設計構築出来るから!と強く推されました。実際にその友人もCCNPを取得するにより、設計構築の業務を携わっております) と、サーバでしたら、LpicはLevel.2まで取得しておいた方が良いのでしょうか また、CCNPとLpic-Level.2を持ってると、お客さん側から見ると、どういうエンジニアと見られるのか 拙い文章で申し訳ございませんが、ご教示頂けると幸いです。
172閲覧
うーん、資格の話からそれてしまいますが上流工程を担当できるかどうかは所属する会社が大きな要因となります。日本のIT業界は孫請け、曾孫請けなどの多層構造の下請け制度が存在しています。そして上流工程に関与できる会社とできない会社に分類されます。例えば曾孫請けの会社では上流工程の仕事はまず無理ですし、逆に元請けの会社では上流工程を担当させるという前提で所属社員を育成しますのでいづれ上流工程を担当することが約束されています。あなたの会社がこれまで上流工程を担当した実績が無いのであれば上流工程担当の実績がある会社への転職も検討されるべきです。 資格の話でなくてすいません。
< 質問に関する求人 >
ITエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る