教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットワークスペシャリストになりたいのですが

ネットワークスペシャリストになりたいのですがネットで調べると 情報通信ネットワークの設計・構築・運用をするのがネットワークスペシャリスト。ITシステムやインターネットなどに接続することでネットワークの構築、企業が社内組織で使用するシステムのネットワークを構築し安全に運用するのがネットワークスペシャリストの仕事 と書いてあり。 なるには、専門学校に行き専門知識を得るべきと 書いてあるのですが、 もし、独学でするなら、どのような事からすればいいでしょうか。 いま、私は何もわからないまま とりあえず、itパスポートの勉強をしています しかし、資格勉強だけじゃなく 実際にパソコンを使って練習するなら、どのような事をすればいいでしょうか…

続きを読む

412閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ネットワークスペシャリストになりたいのですが =>ネットワークスペシャリストという職種(仕事)はありません。あえて言うならシステムエンジニア(コンピュータシステム)のネットワーク技術に優れた人ということになるでしょうか。 ネットで調べると情報通信ネットワークの設計・構築・運用をするのがネットワークスペシャリスト。ITシステムやインターネットなどに接続することでネットワークの構築、企業が社内組織で使用するシステムのネットワークを構築し安全に運用するのがネットワークスペシャリストの仕事と書いてあり。 =>ネットワーク構築には、「通信機器」「通信回線」「通信手順(HTTP・TCP/IP等)」「セキュリティ」「構築・設計(冗長性・2重化など)」「性能・障害の分析と対応」など、多様な知識が必要です。技術者間で使われる言葉を覚える(理解する)だけでも大変です。そして、技術(知識)は日進月歩で、すぐに陳腐化するので、新技術知識は常に勉強が必要です。 知識は「専門雑誌」「インターネット(Webサイト)」でも勉強は可能ですが、基本をきちんと勉強することが一番大事です。 目標を設定して勉強すれば良いと思います。目標としては、「経済産業省のネットワークスペシャリスト技術者試験合格」をめざし、その過去問題を勉強してみたら良いと思います。たぶん、最初は判らない言葉ばかりで、言葉の意味をネットで検索することになると思いますが、その積み重ねでだんだん内容が理解できるようになります。 【情報処理技術者試験(ネットワークスペシャリスト)】 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html ※このサイトで過去数年分(春・秋)の試験問題も参照できます。 注意することは、「試験に合格することが目標」ではなく、「知識をきちんと習得し実力を付けることが目標」です。試験結果は、実力を測る(他人に照明する)手段です。

  • ネットワークスペシャリスト試験 難易度 :8 難関上位 - 資格 難易度 ネットワークスペシャリスト試験 難易度 ネットワークスペシャリスト試験の難易度は8となっています。プロジェクトマネージャーなどと共に高度情報技術者の中でも難易度の高い試験となっています。合格率はだいたい12・3%程度と他の高度情報技術者試験と大差ありません。 勉強時間も2年・2000時間程度かかるのではないかと思われます。資格は異なりますが、国家試験でも優秀の難関資格である司法書士試験や弁理士試験より同等かほんの少し劣るくらいのレベルと見ています。また試験範囲や科目数が多く、試験時間も長く、免除などもあり、中小企業診断士に構造が似た試験(知識ではありません)かもしれません。 ネットワークスペシャリスト試験の受験資格はありません。誰もが受験することができます。 午前レベル1の試験は四肢択一式が30問で50分、応用情報技術者クラスの問題が30問出題、18問程度取れれば合格ですが、不合格になると以降の試験を採点されません。この午前1のカテゴリー試験が最も易しいかもしれません。 午前レベル2の試験はネットワーク、情報セキュリティ、情報システム、開発技術などが対象、40分で25問出題、15問程度取れれば合格ですが、不合格だと午後試験の採点はされません。 午後レベル1の試験は3問中2問の得意分野を選んで解答することができます。ネットワークの運用や保守・活用などの問題を記述式で90分で解答します。6割取れれば合格ですが、不合格だと午後2試験の採点はされません。 午後レベル2の試験はネットワークシステムの設計、運用・保守、障害対応、セキュリティ技術などの問題を2問出題、うち1問を選んで論述回答をします。120分で解答し、6割以上取れれば最終合格です。 以上の4つの試験をクリアすれば合格となっています。記述式や論述式には部分点がついていますので、あきらめずに解答することが大事といえます。 試験日は10月で出願は7から8月、合格発表は12月ごろとなっています。試験は年1回しかありませんのでかなり厳しいといえます。 http://www.sikakunanido.com/cat0003/1000000233.html

    続きを読む
  • コツコツと知識を付けていくことが大事です。 参考書を読み、効率良く頭に入れましょう。 効率的というのは大事な所だけを覚えることです。

  • 学校で学ばずやれるとは思えないけれど、関連する本を片っ端から買いまくってひたすら読んで猛勉強してみたら。

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる