教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEの夫(30代後半)が在職中の転職活動をしています。 面接をした会社から、しばらくは(最長で1年)個人事業主として働…

SEの夫(30代後半)が在職中の転職活動をしています。 面接をした会社から、しばらくは(最長で1年)個人事業主として働いてもらってから、正社員に登用すると言われたそうです。 現在の手取り額+天引きされている保険関係の金額と同額程度か少し多いくらいの額を支払っていただけるとのことで、手続き等は自分でする形になる、との説明らしいです。将来、管理者についた時にその経験は役に立つと言われたらしいです… ずっとサラリーマンの主婦だったため、急に個人事業主と言われても不安しかありません。 考えられるリスクとしてはどのようなものがありますか? 転職先の会社の方が条件が良ければ、この提案は受け入れたほうがいいのでしょうか? ※初めての質問です。 失礼がありましたら申し訳ありません。

続きを読む

254閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    SE関連職で、自ら個人事業主になりたいならまだしも、会社から言われる個人事業主とは、体のいいフリーターの事です。 一人社長と言い換えれば良いでしょうか。 会社から委託されて、一人社長として働くと言う事です。 契約社員でもなく、個人事業主ですから、重大なミスなど何かあっても会社は責任を一切責任を負いません。 どれだけ美味い事を言われようが、SEで、契約社員ではなく個人事業主からスタートなんて会社は、間違いなくブラック中のブラックです。 ハッキリ言って、バイトよりタチが悪い。 最初に書きましたが、自ら個人事業主になりたいって言う人もいます。 一人社長ですから、派遣や契約社員より、更に自由が効くからです。 参考までに ↓フリーランスSEになりたい貴方が知っておくべき知識のすべて https://ten-navi.com/hacks/job-change-20-8582

  • 仕事が無い場合の事を確認してみないとはっきりした事は言えませんが、収入が無くなる可能性が高いです。 現時点で社員としてほしいと思われているのなら、社員にしますが、そうではないということは、試してみて使え無さそうであれば、それっきり仕事も無く、収入も無い、という状況にもなり得るということです。 安易に辞めてしまうと、生活が成り立たない可能性が高いように思います。 個人事業主となりますと、確定申告なども自分で行う必要があります。 白色申告であれば簡単ですが、税控除額が無く損をします。 青色申告はある程度知識がないと難しいです。 また、社会保険を掛けない場合は、定年後の厚生年金の額が低くなります。

    続きを読む
  • その最長1年間は試用期間みたいなものだ。 こいつは使える、他に渡したくないと思われれば社員にする。 逆に、生意気だとか仕事が出来ないと思われれば、適当な理由を付けて取引停止でクビにする。 自分の能力に「このオレ様を雇わない奴は大馬鹿者だ」というくらいの自信があれば何の問題も無い。 逆に、「早く正社員にしないと他に行っちゃうぞ」ってオーラを出せば良いのだから。 いい大人なんだから、自分の値踏みと交渉くらい自分で出来ないとね、って旦那にハッパ掛けておやんなさい。 ちなみに、自分で保険掛けるのも確定申告するのも、よほどの低能でなければ自分で出来るよ、経験もクソも無い。

    続きを読む
  • 考えられるリスク 社員に登用しない です。一旦社員にすれば、会社は解雇も簡単にはできません。外注扱い(今の提案)ならば、簡単にご主人を切ることができます。 社員ならば、社会保険料の半分を会社が負担しますが、外注扱いならば国民健康保険・国民年金加入になり、また雇用保険もありません。また、将来の退職金の計算にも入りません。 その会社が社員としての地位での転職でないならば、このお話はやめた方がいいような気がいたします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる