解決済み
初めて質問します。 個人情報も多いので多少フェイクが入っています。 去年の8月17日に第二子を出産し、産休と育児休暇をとりました。もちろん、復職する予定で取りましたし、私もそのつもりでした。 10月に保育園の新年度入園の届け出も出し、上の子は4月から。下の子は誕生月の8月から入園が決まりました。 上の子は4月から登園していたので、一緒に連れていき、先生方にも顔と名前を覚えてもらい、「8月からよろしくねー」なんて言われていました。 そして、慣らし保育や復職の日取りも決めたかったので、7月中に会社に電話をしましたが「今、都合が悪いので後日折り返す」と言われ、その月は電話がかかってこず、8月に入ってからもかけましたが「後でかけ直す」と、保育園や市との都合もあるのに、取り合ってもらえませんでした。 そして先日、保育園から「ママはいつから復職なの?」と聞かれ、もう限界だと思い会社に直接行って来ました。 そこで、社長とお話しできたのですが ①復職は厳しい(3月に育休から帰ってきた人も仕事がないくらい) ②新しい仕事を探してくれたら助かる と、言われました。 育児休暇が終わるまで、時間がありません。 復職すると言い続けてきた保育園にも申し訳ないです 。 そこで、質問なのですが ①私は自主退社を進められているのですが、受けるべきか ②失業手当はあるのか ③貯まっている有給休暇を8月17日からに当てて使えるのか このあたりがわかりません。 社長も「会計士に聞いてみる」と言っていましたが、また後手後手に回されるのではないかと心配です。それに、会社もお盆休みにも入りますし…。 モヤモヤするのが嫌で、お盆の前に動きましたが、それでもモヤモヤが残りました。 初めての質問なので、誤字脱字があったらすみません。 よろしくお願いします。
127閲覧
①本来であれば・・主様には復帰の意思があるのに会社が辞めてほしいと言っているのですから、会社都合退職として離職票を交付してもらうべきです。 「自己都合退職にしてくれ」などとはあまりにもムシがよすぎる。 ・・しかし主様の場合、離職後の失業給付について考えると自己都合退職とするべきかと思われます。 理由は②に述べます。 ②自己都合退職の場合、離職日から遡って2年以内に雇用保険被保険者期間が12カ月あれば、失業給付を受給することができます。 会社都合退職の場合、離職日から遡って1年以内に雇用保険被保険者期間が6カ月あれば失業給付を受給することができます。 ここで注意すべきは、被保険者期間で言うところの「1カ月」というのは、「賃金支払日数(出勤日数及び有給休暇)が11日以上ある月」を言います。 そうすると、主様の場合育児休業及び産前産後休暇期間中は「1カ月も被保険者機関としてカウントされない」ことになります。 つまり、「離職日から遡って2年以内に、育児休業及び産前産後休暇期間を除いて11日以上賃金支払日数のある月が12カ月」ないと失業給付を受給することができないということです。 そうなると、主様の場合必然的に自己都合退職とせざるを得ないでしょう。 ③有給休暇を産休育休に充てることはできません。 育児休業が明けてからなら取得することができます。
失業手当ては必ず聞いて下さい、有給は他を探してという位なので…そもそも会社がそのような状態でお給料を払う余裕はあるのですかね?お盆に入る前に事をハッキリさせた方が良いと思います。電話で引き延ばし引き延ばしして来たのですから、そのまま逃げられる可能性も無くは無いです。会計士と言われる方に直接当たるのも手かな?とも思います。
< 質問に関する求人 >
会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る