解決済み
なんで学歴不問職歴不問の公務員試験って申し込み時に学歴を書かせるのでしょうか? そしてなぜ面接時に学歴や職歴が書かれた紙を面接官の目が届く場所におかれているのでしょうか?学歴不問、職歴不問ならば採用試験が終わって最終合格が出た人のみ学歴や職歴を書いて提出させてもいいと思います。年齢制限内で特殊な犯罪歴があったり被後見人じゃなければ受験資格があるんですよね? 不問といいつつ面接官の目に見えるようなところにおいておけば不問なんて言葉嘘にしか思えません。
関連キーワード
781閲覧
1人がこの質問に共感しました
お尻くんさん
受けることに関しては不問ということでしょう。 取るか取らないかに関してはこちらの裁量ですと。
1人が参考になると回答しました
abc********さん
そんな試験あります? 大卒は要らなくても、中高はいるのでは? まちがってたらゴメンなさい。
AKIRAさん
他の企業でも学歴職歴不問でも履歴書にそれらを書くのと同様です。公務員も県や国に属するだけである意味企業です。 それに国の方針として、それらを不問にして受験資格を広くするためです。 いくら不問といっても採用するに値しない人というのが面接までで分かれば落とされますから。
wit********さん
大学卒、短大卒、高校卒によって、受けられる試験が違うと思います。そういう意味で、学歴は必要です。中卒はどうだったかな。 最近のどのようになっているか知りませんが、大卒が高卒程度の職に応募し、学歴詐称で問題になったことがあると思います。
三毛猫の額さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 公務員試験
1
続きを見る
2
3
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
選考対策
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
バイトの履歴書で学歴はどう書く?基本ルールや学歴不問の意味も解説
バイトの応募で提出する履歴書には、自分の学歴を記載する必要があります。しかし初めてのバイトでは、書き方が...続きを見る
2023-06-21
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
学歴ロンダリングとは何?転職への影響とメリット・デメリット
学歴ロンダリングという言葉を聞いたことはありますか? 学歴ロンダリングとは何か、転職活動をする上でのメリ...続きを見る
2022-07-10
最終学歴の定義とは?間違えやすいポイントと正式な書き方を解説
転職活動をする際、自分の最終学歴を正しく理解しておくことは重要です。しかし、最終学歴についての考え方が間...続きを見る
2022-07-11
第二新卒の転職における学歴の重要度は?学歴以外のポイントも確認
第二新卒の転職に、学歴はどのくらい影響するのでしょうか?学歴の影響の大きさは、応募先の会社によって異なり...続きを見る
2023-06-24
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です