解決済み
レッツ倶楽部という半日型リハビリステーションで働いている、もしくは働いたことがある看護師さんに質問です。 パートの求人を見たのですが、看護師として行うことはバイタル測定程度と書かれていました。 実際、医療行為を行うことはほぼないと思うのですが看護師として行う仕事はそれくらいでしたか? また、他に必要な知識なんかがある場合はどういったことが必要なのか知りたいです。 病棟やクリニックでしか働いたことがないのでリハの看護師がどういうことをしてるのかよくわからなくて…わかる方、よろしくお願いします。
6,330閲覧
該当のリハ施設ではない全く別の事業所ですが、同じようなリハ特化型デイで勤務するナースです。 特色が違うと思うので全く違う場合もありますが、うちの事業所でも看護師の仕事はバイタル測定程度といううたい文句ですね。 実際、うちの事業所の場合は医療道具は当然ありません(やってはいけませんので)、家の救急箱のほうがまだまし、という感じで、簡単な救急箱がある程度です。 行うこととしては、バイタル測定のほかは看護師というよりリハ型の施設の職員と同じように、リハビリのサポートや機能訓練をすることが主になります。 なので、整形外科などで働いた経験があれば参考にできる部分もあるかと思います。 うちの事業所の場合はナースも同じようにある程度のリハビリの講習などを社長や同僚から受けて、運動メニューを実行したり、ストレッチや筋力訓練をしたりする仕事が主ですね。 ナースとして行うのは現場で機能訓練に伴う身体状況の判断といったところなので、利用者さんがいたって元気なときは上記のような仕事だけであまりナースとして特化した仕事はないです。 他には、利用者さんの疾患や内服薬などの把握などは、現場にいる理学療法士や介護職員では十分にわからない部分もあるので、病院でされた薬の変更をその都度チェックしたり、利用者さんが自宅で転んでけがをしたなどの場合に確認してケアマネさんに状況報告したりするのはナースがやっています。 あとは利用者さんが来所中に急に具合が悪くなったときの判断、指示などですね。 安静にして休ませるか、自宅に帰すか、救急車を呼ぶかどうかなどの判断をして、救急車を呼ぶような事態になれば一緒についていって報告するなどがうちのナースの仕事の範疇になります。 ナースとして働いてきた経験やキャリアを生かして働きたいのであれば正直現場での仕事の中身としては物足りないと思います。 逆に、病院での働き方に疲れたとか、リハビリのお手伝いがしたいとか、ブランクがあっていきなり病院などの現場に戻るのが不安、といった場合には向いているかもしれませんが、指示を仰げる医師などがいませんし、場合によっては店舗のナースの数自体が多くなかったりして、勤務時間中にナースが1人ということもありえますので、疾患とリハビリ量のバランスであったり、疾患もやまほど色んな疾患を抱えている人ばかりですから、それらを把握したうえで何かあった時の判断が自分にゆだねられるという意味では責任は大きいかと思います。
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る