解決済み
事務員の人に質問。電話対応について。必要な事。やってはいけない事。他にもアドバイスなどを教えて下さい。31歳の無職の男です。 先月、ある求人に応募して、採用が決まりました。 事務員ではないですが、電話対応はあると思います。 高校卒業後、医療系の専門学校へ進学しました。 浪人、留年なく卒業し、国家試験にも一回で合格しました。 職歴はトータル8年。 退職回数3回。 だけど。 3つとも同じ資格が必要な、同じ仕事をしてきました。 頑張ったけど、どうしても上手くできずに退職しました。 その理由は・・・。 この年齢(31歳)になって判明しましたが、生まれつきの、頭の発達障害がありました。 3級障害者で、手帳の取得対象です。 普通、8年の職歴で3回の退職は多いですが。 この障害を持っている人の中では、長く続いた方です。 法律上、資格が剥奪される事はないですが・・・。 障害がある為、医療職はできません。 頑張ったけど、患者を死なせた・・・となる可能性が高いからです。 (実際には、今まではそんな事は無かったです) 障害者とはいえ、医療の国家試験に合格する学力はあります。 しかし・・・。 誰にでも、得意・不得意がありますが、僕の発達障害は、得意・不得意の差が激しいという事です。 高校時代の偏差値は トータル・・・45(平均が50なので、平均よりは悪い) 理系・・・・・60 文系・・・・・30 という様に、理系と文系の差が激しすぎます。 例えば、数学だったら。 学校を卒業して10年になりますが、微分・積分の勉強も苦ではありません。 という様に、理系が強い反面・・・文系が弱いです。 言語理解力が人より劣っていて。 特に、電話対応は難しいです。 だけど、それでも仕事はしなければいけない。 障害者枠の求人は、基本給10万というものが多いです。 勿論、中には一般職と同じ給料の求人もありますが。 特別な資格や経験を問われるので、そういう所では採用になりません。 なので、頑張って一般の求人で就職活動をしてきました。 そして、やっと採用が決まりました。 事務員ではないですが。 外部との接触があり、電話対応もあると思います。 やっとつかんだ採用なので、もう二度と辞めたくないです。 事務員の人は、比較的電話対応が多い職種だと思うので。 アドバイスをお願いします。 因みに、僕が最も苦手なのは・・・。 電話の相手のろれつが悪く、はっきりと聞き取れない場合。 一度くらいなら、 「電話が遠い」と言えますが・・・。 それでも解らない時の対応というのが、極端に苦手です。 アドバイスをお願いします。
minicocoteaさん 障害の事は話していません。というか、話せません。 話した時点で一般職ではなくなり、ほぼ100%採用になりません。 障害と言っても、身体の人もいて、どちらかというと身体障害者が優遇されるので。 頭の障害は、就職が目茶苦茶厳しい。 かといって、給料10万だったら生活できない。 なので、言えません。
555閲覧
発達障害がある事は職場には話してありますか? あるならば、電話対応が難しい事をお伝えして 電話に出なくても良いようにしてもらえると良かも しれないですね。 もしくは、聞き取れない電話の時には あらかじめ他の方に代わって頂くようお願いしておき 「担当に代わりますので少々お待ち下さい」と 他の方にお願いしてみるのはいかがでしょうか。 どちらにしても周りの方へ理解して頂く必要が あるかと思います。 ーーーーーーーーー 補足拝見しました。 これからも隠して働きたいという事でしたら 電話がとても苦手で聞き取れない事があって不安だと いうことを周りの方にそれとなく伝えて、なるべく頑張るけど どうしてもダメな時は代わって頂く事を可能か 聞いてみてはいかがでしょうか。 (あまり苦手アピールしすぎると引かれると思います) 最初から電話対応がしっかり出来る人はいませんし 慣れないうちは助けてもらえると思います。 自分でも落ち着いて聞き取れるように、聞きながら メモをとる練習をするなど、頑張ってみて下さい。 障碍を伏せて一般の方と同様にお給料をもらう事を希望するなら 一般の方と同様の働きをする努力しないといけません。 ただ、一般の方も得意不得意があるのは当たり前なので 周りの方と打ち解けて、その辺りを助け合える関係になると 良いですね。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る