解決済み
アルバイトについてアルバイトについて 4月から公務員浪人をする者です。3月に大学を卒業することになるので奨学金の支払いが毎月払わなければならず、アルバイトをしなくてはなりません。現在、公務員予備校に通っているのですが、予備校の近くのスーパーで「社内食堂の調理補助、配膳」という求人が掲載されていたのですが、私は今までこのような料理に関連したアルバイトの経験がないのでついていけるか凄く不安です。フリーターや未経験者歓迎と書いてありますが、実際はある程度調理ができる人が必要とされているのでしょうか?仕事的には体力的にキツく、作業も複雑なのでしょうか? 公務員浪人をする人は市役所の臨時職員をしている人が多いと聞いたのですが、私は勉強時間も確保したいと考えているので1日4時間程度と記載されているためこのアルバイトに応募しようと思いました。 どなたか経験がある人は参考にさせていただきたいと思い質問しました。
271閲覧
長文ですのでお手透きの時にお読みください 特に問題ないと思う 高校生でも飲食バイトはいる そう考えてみれば気が楽になるかも ・カレー(他でもいい)が作れるレベル 要は、台所に立っているのが苦痛でないと感じればokかな ・疲れるかどうかだが、店にもよるが、ほどほどに疲れる (今までのバイト経験を振り返ってみればわかります) あなたが、販売を経験していたら、それより辛い 理由:私が、飲食→家庭教師→販売の流れだったが、販売は天国に思えたから ・今までの調理経験を話してみたらどうだろうか もちろん、あなたの希望(シフト時間・曜日)も聞かれるわけだし、そのついでに話せばいかがかな 相手としては、どういう人で何ができて、いつシフト入ってくれるのかを知りたい。 ・あなたさえよければ、奨学金返済を話してもいいのでは? 相手は目的も聞きたい 採用側からすれば、毎月欲しい金額→何時間シフトに入れる→他のスタッフとの兼ね合いを考える 奨学金返済 + 生活費目的なのか主婦パート(税金制度の1つに扶養控除103万の枠がある)なのかでは違う ものは試しで、ダメなら次探そう位な気持ちでいいのでは <経験談としてのアドバイス> ・予習復習の時間が削られては無意味 春先の今はいいが、秋以降の勉強計画をある程度まとめてからバイト面接いった方がよい (夏までは週五入れる→秋以降は週二希望など) ・自分での曜日や時間設定を忘れず また、計画を立てても狂いがでる余裕を持った計画をたてた方がよい ・予備校のスケジュールは手元にあれば、後半(秋以降)のスケジュールをよく見ておく ・数的推理に時間割かなければならないので、時間のある今のうちからコツコツやっておく→今貯金をしておき、秋以降、他の授業の理解復習に時間が割くことができる テキストが手元になければそこら辺の本屋の問題にあたっておく ・理論系科目と記憶系科目(人文や自然科学等)を分け、記憶系は大学入試の英単語見る感覚にしておく(電車内の数分等をいかす。漫画読む感覚にできれば理想) 最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m 最後は余分かもしれないけど、 これから試験まで一年半がんばってください
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る