教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の事務所で働くには? 今年行政書士の試験を受験予定のものです。今から行政書士補助として事務所で働きたいので…

行政書士の事務所で働くには? 今年行政書士の試験を受験予定のものです。今から行政書士補助として事務所で働きたいのですが、求人がありません。 住んでいる町のいくつかの事務所に直接電話をかけましたが、どれも断られてしまいました。 他になにか手段はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,307閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    実質平均年収50万にも満たないのに他人を雇える余裕があるわけないでしょ。どこの事務所もほとんど兼業でしかも行政書士の方がおまけだよ。 行政書士はやめてまともな就職先を探してください。

    2人が参考になると回答しました

  • 無給で働かせてもらうことです。

    1人が参考になると回答しました

  • >他になにか手段はないでしょうか? ありません。 行政書士を目指す以上、実務と全く関係ない試験を受けて合格して、実務を全く知らないまま登録開業して独立して営業しなければいけないものだと覚悟してください。 合格済みということでしたら、大手の行政書士法人(たいていは他の士業法人とグループになっています)で雇われて働くことができる可能性はゼロではありませんが、そういうところの仕事は、一般企業だったら大ブラック企業として名を轟かせるであろうという、そういう仕事です。 新規登録者の9割は、仕事が入らず3年以内に(おそらく借金を作って)廃業しているのです。 事務所家賃や会費、事務所光熱費等々の支出を考えたら、年間でたとえ1000円でも黒字を作っていればまだ恵まれている方、それが行政書士という業界の実態です。 人を雇うような余裕のある行政書士事務所がどれほどあると思います? 漫画「カバチタレ!」シリーズは、ファンタジー漫画です。一切事実とは関係ありません。 折しも、最近の行政書士が好んで行っていた、内容証明発送業務は「非弁行為である」という最高裁の判断が出ました。 これでますます行政書士業界には仕事難民が増えるでしょう。 許認可か入管か車庫証明の仕事を、回してくれるであろうルートとつながりがあり、その仕事だけで生活できると思えない限り、行政書士になるのはやめておいたほうがいいかと思います。 追加 それでも行政書士になるというお気持ちでしたら、登録開業後しばらくは注意してください。 実務を教えてあげる、うちの事務所で働かせてあげる、実務マニュアルを買いませんか、そういう声が山ほどかかると思います。それでお金を払わされたり、無給で働かされたりするのです。 「ひよこ喰い」といい、行政書士業界特有の現象です。実務を知らない新人の不安に漬け込みお金を取るのです。 業務マニュアルなどは行政書士会が「買わないか」と会報に広告を出すのですから酷いものです。行政書士会すら無条件に信用していいものではないのです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • そう…仕事少なくなってるから… 雇えない… 笑えない… 他の士業のセンセイから 存在意義まで問われ… 毎年合格率がぁ上昇… 平成23年度8% 平成24年度9% 平成25年度10%… 宅建に迫る勢い… 合格者をぉ絞ろうとせず…行政職コーム員サマのぉ特認もぉ含めたら…すっごい数や(´`) 現行試験でわ能力担保が非常に不十分とまで言われ…それでも 変えようとしない… 合格者の質… 主婦の片手間… お子様… ジイさん… 暴走族… アホリーマン、OLのスキマ時間だってっ スキマ時間で合格する士業試験やで… 他の士業試験わぁ遊びもせず…人生投げて勉強に打ち込んできたというのに…大変失礼っ! また 仕事あるある言ってるのわ一部のみ… そして… 何がぁ専門ですかっ?て聞いたら… セミナーと受験生応援ブログらしいぃ… 直ちに勇気ある撤退をぉオススメします…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる