教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大至急教えて欲しいです!在宅バイトのネクストプランは詐欺会社でしょうか?

大至急教えて欲しいです!在宅バイトのネクストプランは詐欺会社でしょうか?在宅バイトのネクストプランという会社ですが、詐欺会社なのかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 仕事内容は、携帯/PCを使いメルマガの文章を作成するという仕事です。 1通つくると1200円のバイト料が発生するということなのですが、高額なため詐欺なのでは?と不安に思います。 初期費用は一切かからないとの事で、電話した際に確認をしたのですが、私の場合、フリーシフト制にして専用サイトを作ったほうが良いと進められました。 現在、サイト制作依頼を行っているのですが、サイト制作に関してはネクストプランで持つが、サイトIDを作る際に、保証金の協力をして欲しいと連絡を受けました。 サイト制作の話の段階で、費用等はかからないか?なども質問し、かからないと確認も取ったのですが、突然、その保証金の話が出てきて、とても不安に感じています。 ネクストプラン担当者等は、とても親切で、こちらの質問にたいしても丁寧な受け答えやアドバイスなどを下さる方で、この会社なら安心なのかな?と思い始めていた頃でしたので、今は不安はもちろんですが、残念に思っています。 こんな上手い話は、無いだろうと疑いながらも、もしかしたら?と考えてしまっている自分が嫌になります。 何か情報等をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。 お願いいたします。 また、サイト登録用の書類に、今後の給料振込先として、銀行名/口座番号を記入し渡してしまいました。 こちらの件も不安がありますので、対処法等も教えて頂きたいです。 初期投資については何も無いと言われていたので、急にお金が請求されたら怖いと思っています。 こちらが、その会社のサイトになります。 http://next-plan.info/smart/voice.php?PHPSESSID=guis6snv5rq400o7jo4... 的確なアドバイスを期待しています。宜しくお願い致します。 また、こちらが会社の住所だそうです。 NEXT・PLAN(ネクストプラン) 東京都中央区銀座7−13−6 2F フリーダイヤル 0120−952−360

続きを読む

1,686閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトに保証金を出させるなどという話は聞いたことがないですね 会社のホームページを見ましたが代表者の名前の記述がないので不審です 代表者が前科者であれば名前を検索されるのを恐れている可能性があります 以前、僕が消費者生活センターでもらった本の中に内職商法についての記述がありましたので抜粋します 【内職商法】健康食品・化粧品・パソコン内職 「在宅ビジネスで高収入が得られる」「資格・技術を身に着けて在宅ワーク」などと勧誘し実際は高額な教材や内職教材を売りつけるもの。 ほとんど収入は得られないうえ、支払いだけが残る。 【事例】 「パソコンで在宅ワークしませんか」と電話があり、「パソコン検定に合格すると仕事を紹介する。パソコンの経験がなくても教材で勉強すれば、簡単に合格する。仕事で得た収入で教材代を支払えば月々の負担もない。」と勧められ、60万円の教材をクレジット契約した。勉強をしたが難しくて検定に合格できない。教材代だけが毎月引き落とされているうえに、業者と連絡が取れなくなってしまった。 上のような事例がそのまま質問者様に当てはまるわけではないですが 過去の事例でこういうことがあったらしいので一度、消費者生活センターに相談に行ってみてはどうでしょうか? 自分は過去に消費者生活センターに投資の契約の解除の仕方について相談に行ったことがあります そこは日曜日でも開いていますし(自分の住んでいるところでは)必ず力になってくれると思います

    1人が参考になると回答しました

  • 話の持って行き方からいって、九割九分、詐欺です。 あなたが、オカシイな、と感じた直感に従ってくださいな。

  • その会社が詐欺かどうかはご質問文ではわかりませんが、内職関連にはトラブルが多いことで、警察や各機関・自治体から注意が出ています。 ご自身で不安に思われるなら、不安が無くなるまで十分に慎重に検討なさることが必要です。 警視庁( http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no5/9110/9110.htm ) 自治体の注意情報例( http://www.nagano-shohi.net/akushitsu/monitor.html ) 上の注意情報らには 内職商法は、仕事のために必要だとして高額な機材や検定試験のための教材を買わせる商法です。 信用できる業者どうか確かめるために業者の実績などを調べましょう。仕事につくためには高額な機材や教材の購入が必要だ、というところは要注意です。 説明を拒まれ、疑問が解消されない場合は止めた方が賢明です。 等と述べられています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる