教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は20代後半の主婦です。最近まで仕事をしていたのですが,急遽主人の転勤で仕事を辞め,知り合いが誰もい…

はじめまして。 私は20代後半の主婦です。最近まで仕事をしていたのですが,急遽主人の転勤で仕事を辞め,知り合いが誰もいない町へ引越てきました。 土地勘も全くわからない,お金もないので社宅に住んでます。 引越て来てすぐに,上司の奥さんが私の事を気にかけてくれて,買い物や食事,ドライブなど連れて行ってくれました。 最初は,市役所もわからない私には,ありがたかったのですが,正直最近は苦痛でしかありません。その奥さんは50代子供は居ません。なのに,私に友達のように接して来ます。 社宅と言うこと,上司の奥さんと言うことで切るわけにも行かず。1人で買い物して帰って来ても,家に入った瞬間に,おかえりーとメールが来たりして,常に監視されています。断っても断っても誘われます。 その奥さんは,精神科に通っているらしく,その理由も自分も転勤族でずっと社宅住まいで,社宅の奥様に監視されすぎて病んでしまったらしく,きっと社宅の怖さを分かっているとは思うのですが… もし,私の事ストレスになったら言ってねって言われたのですが,そんな事言えるわけもなく…このままでは,私まで病んでしまいそうです。 今後どのように接していけばいいのか,また誘いをうまく断る方法などアドバイスをお願いします。

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう付き合いは困りますよね。依存されそうですよね。 私は短時間でもパートを始めるのが一番だと思いますね。必然的にその時間は会わないし、あちらもさすがに「忙しいだろう」って気を遣ってくれるようになると思います。その人以外で、今の土地での知り合いが出来るのもいいじゃないですか?私も転勤族の妻でパートしていますが、転勤族でもすんなり仕事決まりますし、毎日充実しますよ。 パートでなくても習い事、ボランティアでもいいかも。 行動的になればその方との接点も少なくなるでしょう。 今、相手を傷つけずに断る方法を考えるより、自分を忙しくしてみたら自然と解決しそうに思えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる