解決済み
こんにちは。管理栄養士を目指している大学2年です。最近就職先を探していく中で、保健所がとても魅力的だなと感じています。しかし、調べてみるととても難しいと書かれているので、今のうちから公務員試験の対策や、勉強を進めていきたいと思っています。そこで、管理栄養士として保健所で働いている方、経験のある方、大変初歩的な質問で恐縮ですが答えていただけると嬉しいです。 1.保健所での仕事はどのような仕事ですか? 2.勤務時間や休日はどれくらいですか? 3.公務員試験についての対策はどのようにされましたか? 4.保健所に就職するにあたって重要になる専門科目などあったら教えてください。 よろしくお願いします!
532閲覧
保健所で働いていました。 (精神的にあわず、辞めましたが) 1.所属する課によって違います。 私がいた課は、 ①特定給食施設、集団給食施設の監査 ②栄養報告書のまとめ ③国民健康栄養調査の実施、まとめ ④難病の栄養指導 ⑤栄養表示指導 ⑥地域の講演会 ⑦イベント時の参加(栄養指導) が主な仕事で、 入った当初は、ひたすら法律を勉強する日々でした。 政令市だったので、保健センターの業務もしていて、 となりの課では検診時の栄養指導や食育、 他の課では保育園の献立を立てたり、とりまとめたり。 公務員ですので、移動もありますし、 市役所や保健センター、市立病院何かが移動先でした。 2.7時50分~6時半くらいが基本でした。 (定時は8時半、5時半です) 残業代はつきませんでした。 (残業代にも予算があるので、絶対に残らないと仕事にならない課に 予算がつくため、保健所には予算がなかった。。) 休日は、正直ほとんどイベント参加で潰れます。。 市の祭りや健康のイベントは入って5年くらいは強制参加ですし、 栄養士会も強制参加、というか準備等手伝いにいっていました。 (行政の人が栄養士会支部長をさせられることが多い) 3.特にしていませんでした。 私の場合、『とりあえず就職試験受けてみたら』と勧められて、 受けたら受かった、という感じだったので。。 受けた感じでは、 一般試験は高校のテストや大学受験程度 (ちなみに、高校の偏差値は62~3位)、 専門は国家試験の勉強をしていれば解ける程度でした。 4.衛生と給食、栄養士関連の法律です。 ただ、入ってからひたすら知識をつめこむようになるので、 入るまでに勉強しておくことではないかも。 ただ、監査等する部署にもし配属されたら、 『休職施設での経験』がないのに、指導をするのは不可能です。 机上の空論を押し付けた結果、溝を作るようになりますので、、 なので、勉強というよりは、 出来るだけそういったところでバイトをするとか、 経験値を積んでおいた方がいいです。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る