解決済み
「精神保健福祉士」と「社会福祉士」は、心理職ではなく福祉職、平たく言えばソーシャルワーカーの国家資格です。従って養成コースがあるのは心理学科ではなく、社会福祉学科。心理学は近接領域ですので、社会福祉学科でもある程度は学びますが、本格的に心理学の勉強がしたいなら、心理学科に進学するべきです。 そして「臨床心理士」になりたいのなら、大学卒業後に「臨床心理士」の養成コースのある大学院(指定大学院)に進み、 「精神保健福祉士」や「社会福祉士」になりたいのなら、養成コースのある大学既卒者向けの専門学校に進みます。「精神保健福祉士」と「社会福祉士」は一方の資格があれば、もう一方の資格を取るときには、試験が一部免除されます。 どうしても全部の資格がほしいのなら、社会福祉学科に進んで、「精神保健福祉士」「社会福祉士」の受験資格を得た上で、大学院から指定大学院に進む、という手もありますが、国家資格の受験勉強と臨床心理学の大学院の受験勉強を平行してするのは、よほど学力に恵まれていないと難しいと思いますし、社会に出たときには、どのみち心理職かソーシャルワーカーか、どちらかでしか働けないのですから、自分が何をしたいのか、もう一度よく考えてごらんになって、進路を決められた方がよいと思います。 「精神保健福祉士」「社会福祉士」「臨床心理士」が、それぞれどういうことをする専門職の資格なのかは、日本精神保健福祉士協会、日本社会福祉士会、日本臨床心理士会、それぞれのホームページにコンパクトに書かれています。また、ぺりかん社から出ている「精神保健福祉士になるには」「社会福祉士になるには」「臨床心理士になるには」の「なるにはシリーズ」も読んでおくとよいでしょう。ご参考までに。 日本精神保健福祉士協会 http://www.japsw.or.jp/ 日本社会福祉士会 http://www.jacsw.or.jp/ 日本臨床心理士会 http://www.jsccp.jp/
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る