教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験では1類 2類 3類と分類されていることがあるのですが、これは何を基準にして分類しているんですか?

公務員試験では1類 2類 3類と分類されていることがあるのですが、これは何を基準にして分類しているんですか?国家公務員1種2種3種や地方上・中・初級の分類の仕方とは別ですよね?収入やする仕事などの違いなど教えてください

26,553閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一部の大都市は上級1類、上級2類などと通常の1種2種3種より更に細かく分けていますね。 (A種、B種などと呼ぶこともあります) これは幹部候補とそうじゃない人を採用時から分けているんです。 たいてい1類は幹部候補の総合職、2類は一般職として、採用後の研修から全くの別の道を進むことになります。 2類から1類を追い越して出世することも不可能ではないですが、何しろスタート地点から違う仕事を与えられるのですから簡単ではありません。 当然、初任給から生涯年収まで全て1類の方が優遇されています。 中には大学院卒を1類、学部卒を2類と単に大学以上の学歴で更に分けているだけの自治体もあります。

    ID非表示さん

  • 自治体によっていろんな呼び方がありますが、Ⅰ類Ⅲ類、Ⅰ種Ⅱ種、上級初級と内容は変わりません。単なる呼び方の問題です。 大卒程度・短大卒程度・高卒程度の試験種というだけです。 ただし、旧国家Ⅰ~Ⅲ種の場合のみ、Ⅰ種がキャリア組というエリート(ほぼ東大)採用、Ⅱ種が大卒、Ⅲ種は高卒(及び短大卒)という扱いでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる