現役の兼業農家です。 農業というのも分野が広いので、どこでどんな作物を生産するのかで必要な資格は違いますが、一般的なものをあげます。 普通自動車免許(必須) 大型特殊自動車免許(ほぼ必須) 以上終わりです。 資格というものは商売で作業する時、誰かの仕事を請けておこなうときに必要になるもので、自分が営農するためには、自分ができればいいので、その資格を持っている必要はありません。 資格は要りませんが、営農するために知っていた方が便利な分野としては以下のようなものがあります。 劇物毒物取扱者(農薬だけで十分です) 簿記(農業簿記、自分の書類が作れれば十分です) 小型発動機の取扱い(エンジン付きの農機具が多数あるので、基本的なことを知っていた方がいいです。資格なんかもちろんいりません。) 技能検定などあってもいいですが、どうせ自分の農地で自分の作業をするのですから、全く不要です。どこかに農業指導に行く時、こけおどしくらいにはなります。作業ができればいいのです。資格などいりません。 販売士は小売店などに就職するならあっても邪魔にはなりませんが、農業では全く不要です。 eco検定は普通の農業を営むためには、全くいりません。もともと消費者の環境意識を高めるための資格です。エコ検定などもっていたところで何の役にも立ちません。もちろん、勉強することはいいことですよ。趣味としてはいいことだと思います。 農業を一人前にするためには、非常に多くの分野の知識と技術が必要ですが、そのための資格はほとんどいりません。 幅広い勉強は必要です。 将来的に米を自分で販売するなら、米穀商の資格をとるとか、米の検査員の資格を取るなどの方向はあり得ると思います。 追記しますが、現在、何をするにもコンピュータは必要です。 資格なんかいりませんが、wordとexcelくらいは使えた方がいいでしょう。 農業用簿記、農業用税務申告のソフトなどもありますから、それを使えれば簿記や帳面仕事が楽になります。 もちろん、それを商売にするわけではないですから、自分が使えればいいのです。資格なんか要りません。 資格なんかいくらあっても、実際の作業ができなければ馬鹿にされるだけです。 個人での営農なら、とにかく実力です。実作業ができればなんとかなります。 その上で資格があったらなおいいのですが、資格はおまけみたいなものです。 ついでに書きますが、検定とか何かで級がいくつかある場合、3級や2級では誰も感心しません。 趣味として狙うなら1級をとらなければ。 兼業農家は別の仕事を兼務しているわけで、様々な資格持ちがうようよしています。 私の加盟している組合では、測量士、1級施工管理技士(土木も建築も官工事も造園も)、技術士、教員免許、情報処理、などの資格は普通にあふれています。 車両の運転など、大型、小型は当然として、2種免許もちなどもかなりいます。船舶免許もありますし、書道や華道の師範もいます。 社会人というのはそんなものですよ。
高校生資格ゲッターのNKBです。 http://nkbsikakugetter.blog.fc2.com/ 営農をするにあたっては組み合わせ資格で考えて見ましょう。 私がオススメする営農の組み合わせ資格は、 ・日本農業技術検定2級←農業に関する知識を。 ・販売士3級←営業に関する知識を。 ・eco検定←環境に関する知識を。 ・危険物取扱者乙4類←農業でも危険物は使いますから。 取得をして損は無いと思います。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る