解決済み
保育士からの精神保健福祉士への転職について。 お世話になります。現在、学童保育で指導員をしております。(保育士資格あり) さて、この度精神保健福祉士の資格を取得し、場合によっては転職も考えております。ある事情により急に保育士を続けるのが困難になり、以前より興味を持っていた精神保健福祉士への転職を考えています。 通信による取得を考えていますが、求人情報をみると経験者ばかりが採用対象といった感じを受けました。 質問なのですが、今後2年弱の通信教育を経て資格取得したとして、未経験な自分に求人の口はあるのでしょうか。 また、保育士・児童福祉業界での経験は多少はプラスになるのでしょうか。 保育士や異業種からの転職を成功させた先輩方、就職しやすい職場などご教授願います。 ちなみに精神保健福祉士としてのお仕事であれば、精神病院・施設など全く問いません。 質問者スペック:20代半ばの男です。中堅私大法学部卒業。 保有資格:保育士・社会福祉主事・大型二種免許
早速のご回答ありがとうございます。未経験の厳しさを改めて痛感するところです。 保育士に関しては今後も身体の関係で出来そうにありません。 重ねてお伺いします。異業種から転職された方はどのように下積みや経験をされたのでしょうか。 何か足がかりが欲しいのです。引き続きご回答よろしくお願い致します。
9,886閲覧
異業種から精神保健福祉士になった者ではないですが、精神保健福祉士として働いていた者です。 私の場合、大学卒業後1年制(通学)の専門学校に通い、資格を取得しました。 通学していた学校には20代~40代まで様々な経歴の方が通っており、異業種から精神保健福祉士になった方もいました。 就職に関して言うと、精神保健福祉士自体、一つの病院に多く配置されているわけではないので、必然的に倍率が高くなり簡単ではないと思います。 私の周りでも、資格取得後すぐに就職が決まり4月からスタートできた人は半分程しかいませんでした。しかし、新卒・経験関係なく就職活動を粘り強く続けた多くの人は精神保健福祉士として就職できています。 なので、異業種・未経験ということで就職ができないということはないと思います。 また精神保健福祉士の場合、学校によっても就職に強い学校(求人がよく来る学校)とそうではない学校があるようです。学校先の特色や就職状況などをよく調べてから入学することも就職へのカギになってくると思います。 補足 私の通っていた学校は昼間部だったため、異業種から就職した方のほとんどが全くの未経験から就職しています。なので就職して0の状態から、経験を積んでいっています。 通信過程で資格を取る場合、日中時間があると思うので、精神科病院や精神障害者の方が利用している施設などでアルバイトやボランティアをしてみるのが良いと思います。 精神障害者と関わりを持つことで、自分がどのような精神保健福祉士になりたいのか、また精神障害者への理解も深まり、就職にも繋がりやすくなると思います。 頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
経験者ではありませんが、今年4月から精神保健福祉士の専門学校に通う予定の者です。 就職状況がとても厳しいというのは事実のようで、実際ハローワークに精神保健福祉士の求人が出る際にも、1人の募集に10人くらい応募があるみたいです。 就職に不安があること・ストレスの多い仕事であることなど、調べると色々不安にはなりましたが、私も質問者様と同様この仕事にとても魅力を感じ、1年間悩んだ末に資格取得を決意しました。 それと、来年から資格取得に必要なカリキュラムが変更になります。 現行ではスクーリング45時間・実習12日間ですが、来年から勉強を始めた場合、スクーリング57時間・実習28日間になります。多分学費も上がることと思われます。 私も現在仕事をしながら身体的な持病(特定疾患)も抱えており、体力的・金銭的・時間的に、今年中に申し込まなければもう機会がないかも知れないと思い決意しました。 現在は福祉とは全く関係のない仕事をしていているので、経験を積むため、精神障害者の方が働く施設でボランティアをしています。(ボランティアの募集サイトやチラシで探して見つけました) 専門学校の説明会でそのことを話すと、そうした経験は就職にも有利だし、ボランティア先の人脈で就職先が見つかる場合も多々あるとのことでした。 でも自分の努力次第とはいえ、就職出来ない可能性があることは否定出来ないと思います。私は「万が一就職できなくても、この資格について学ぶことは自分の為になるはず!」という開き直りが必要でした。 正直持病があると就ける仕事は限られてきますから、私も必死ではあるのですが… ところで社会福祉主事の資格をお持ちのようですが、福祉系の就職で実は一番強いのがこの資格だと聞きます。保育士と精神保健福祉士の資格があれば、転職には最強ではないかと個人的には思います!私も大学で心理学や教育学を学ぶと自動的に取れる「児童指導員任用資格」というマイナーな資格なら持っているんですが…;(質問者様ももしかしたらこの資格、気付いていないだけで持っているかも知れません) 精神保健福祉士の資格を取得できる各種学校は、だいたいどこも3月末くらいまで出願できます。良かったら一緒に頑張りましょう!(~ー~)
4人が参考になると回答しました
身体の関係 ↑ 主治医の先生に仕事の相談をしましたか? 自分自身が患者ロクに自分自身の御世話もできていないのに、他人様の御世話できるはずないですよ。
ある程度、ご存じの方なので、今更、厳しく言う必要もないと思われますが、 途中からはとても厳しいモノがあります。 私は介護の仕事をしながら(高齢者と知的のガイドヘルパーのカケモチ) 『精神保健福祉士』を取得し、今は相談員をしています。 嘱託職員で、生活保護の相談員をしています。 保育士は去年の試験で合格しました。 事情により『保育士』を続けることが困難なのは今の職場? それとも今後、どこの職場でも? 『児童養護施設』や『母子自立支援施設』と思いましたが、 男性だと後者は難しいですね。 前者ですと、『保育士』+『精神保健福祉士』は重宝されると思います。 『児童』の『精神病』に関しては「認めない」考え方もありますが、 母親で精神を病んでいる人も多いので、 『保育士』とWで生かす方法が見つかれば、有利かと思いますが、 男性であることが厳しいでしょうか・・・??? 『母子支援員』『母子相談員』は男性の雇用は厳しいですから。 今から学習して『精神保健福祉士』を目指すのでしたら、 2年くらいかかりますから、 通信教育を学んでいる時に、 『精神病院』の『看護助手』でもされたらいかがでしょう? 『精神関係』の仕事で下積みをすることが就職への近道です。 経験者の募集がほとんどなのはもう理解されているようですし。 まだ、20代ということで、行政職(公務員)も視野に入ると思います。 行政の福祉職の採用を目指すのがいいかもしれません。 『精神保健福祉士』はもっていて、損はないのです。 何福祉であっても『精神』はついてまわるので・・・ ただ、その資格で未経験で仕事・・・となると求人はないんですよね。 勉強も大変です。 ただ、主様の『保育士』のキャリアを生かすのは主様次第。 『保育士』の資格とキャリアと上手く結びつければ強みになっていくと思います。 補足、読みました。 身体の関係で『保育』が無理ですと、 精神障害者の介護はもっと無理だと思います。 私は精神ではないにしろ、福祉業界で実務経験を積んでいますので、 異業種からの転職ではありません。 そういう方の回答があるといいのですが・・・ 『介護』はサービス業を学生時代にバイトで経験した主婦、は多いのですし、 男性の異業種からの転職も何人か知っています。 やっぱり、介護経験が経験を積む早道に思えます。 介護なくしての異業種からいきなり、『相談業務』は 公務員を除いて、周りには正直いません。 『看護師』からの転職の方とかいますけど、 それも異業種とは言い難いですし。 私も異業種からの転職例を知りたいです。 そういう方の回答が集まるといいですね。 お力になれず、すみません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る