教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すべて1人でこなすコンビニのバイトの仕事内容を具体的におしえてください。

すべて1人でこなすコンビニのバイトの仕事内容を具体的におしえてください。私は高校1年生で、バイトをしたことがありません。 そんなわたしがバイトの面接をしました 面接相手は店長で、私の友達の母親です。 ※↓はわかりやすいようまとめました。実際はこのような口調ではなくやさしくて雰囲気がいいかんじです。 そして店長が 「面接とは言ったけどほかのコンビニはどうだかわからないが大変だ。だから履歴書はまだ受け取れない。 1人ずつでローテイションしている。わからないことがあっても誰にも聞けない。 人も少ないから簡単には休めない。働いた人の中で3日でやめた人もいる。 まずその大変さをわかってほしくて来てもらった。 もっと楽で楽しいところはある。もっとよーく考えてからまた連絡頂戴。」 だそうです。 確かに大変そうだ。でもバイト経験のない私には漠然とした「大変そうだ」という思いしかなく、 ここをあきらめようか、あきらめないか判断するにも判断できません。 なので仕事内容を店長に聞きました。 品出し、レジ、清掃、コピー機の使い方をたずねられたら教える。などだそうです。 それでもアバウトで全然判断材料になりません。 もっと具体的にどのような仕事なのでしょうか?(やり方など) よければアドバイスください。

続きを読む

760閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    某コンビニで店長やってます。 とにかくやることが多いんですよ。 コンビニは日々どんどん業務が増えています。 コピー機一つとっても昔はただコピーするだけだったのに、カラーが増え拡大縮小、FAX機能や写真現像、カレンダー作成、赤外線送信…。 お客様に聞かれたら私たちがやらなくてはいけません。 更にはコピー機だってたまにエラーが出ます。 それは何でエラーが出たんだろう? 釣り銭補充しなきゃ、とか、紙詰まり、インク補充、コピー用紙補充、機械自体が壊れてたらコピー機屋さんに電話して…とか理由は様々。 一人体制で回してるなら、レジにお客様がいる状態でコピーをされてるお客様から質問があったら…あなたはどうしますか? レジをしながらコピーのお客様をお待たせするなら、気の利いた声かけができますか? コピー以外でもレジに立っていればお客様はいろんな事を頼んできます。 ギフト、クリスマスケーキ、年越しそば、おせち、父の日、母の日、ゲーム、DVD、写真の現像、年賀状印刷、…とにかくたくさんの予約商品の受付。 この金券使えるの?とか、おにぎり明後日いくつか予約したいんだけどとか、俺のケータイが使える充電器くれとか、果てはバケツ一杯水くれから、万引き・強盗まで。 私、わからないんですよ。 なんて言ってたらクレーム来ます。 一人体制ということは、失礼ですが多分そこまで忙しい店ではないのかもしれません。 なのでイレギュラーな事は少なく、レジやりながら暇を見て品だしくらいで日々が過ぎるのかもしれませんが、気を抜いてるといきなり年賀状印刷を頼まれ焦ったりするでしょう。 更に従業員が少ないとホントに休めないですよ。 多少熱が出ても行くという根性ありますか? 私が言うのも何ですが、ホントに大変ですよ。 ただ、私は接客業が大好きなので辛くても頑張れます。 きれい事に聞こえますが、お客様が『ありがとう、またくるね』と言って笑顔で帰っていかれる時はとても嬉しいです。 出産などで数年店をあけたのですが、復帰後に『戻ってきたんだ~?育児大変?』なんて言われると、覚えててくれたんだな、なんてまた嬉しくなります。 大変だけど、私は好きです。(^-^ゞ

  • 店内の監視・商品の整列・納品物の荷受確認・商品の補充・レジ・清掃・宅配物の荷受・お客様への説明等のサービス

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる