今年、消防の試験を受けた者です。 私は予備校に通っていたため、書き方や直すべきところを教わったので、参考になればと思います。 作文では文章の構成能力や文章による表現方法を見られます。 まずは指定の文字数に達することが条件ですが、その中でどうゆう表現をし文章の構成能力があるかどうか が見られます。 起承転結のコツは学べますが、表現方法は人それぞれです。 色々なテーマで書き、構成能力を身につける必要があります。 似たようなテーマではなく どんなテーマのものが来ても大丈夫なように いろいろなテーマのものを書いて練習してみることをお勧めします。 私の受験した自治体では3つのテーマが出題され、その中から一つ選んで書くように言われました。 一度書いたものと同じものが出たので、構成する時間や考える時間も短縮でき、落ち着いて書けたと思います。 なので、色々なテーマのものを書いてみてください。 書店に売っている本などで、今までに出たテーマなどが載っている本もあると思いますが、私が練習のときに書いたテーマは ①リーダーシップについて ②チームワークについて ③10年後の私 ④町民(市民)から慕われる消防官とは ⑤今までの経験の中で学んだことを 今後の業務の中でどのように活かしていきたいか ⑥自然環境について などです。 まずは 起承転結に重点をおいて いくつか書いてみて、家族や友人の方に見てもらい、素直に意見を聞きいれ、より良いものをかけるように 努力してみてください。 補足について 私は消防を受けたので 消防に関連したものが多いですが、地方上級も国家2種を受験する方も似たようなテーマで書いていましたよ。「消防」のところを「公務員」や「保育士」などにして 同じように書いていました。 似たようなテーマがよく出るので⑤については 全員で書きましたし、実際の試験でも出ました。
2人が参考になると回答しました
論文で起承転結というのは間違いかと(前回答者様は文の構成と言いたかったのかも) 知識はテーマ集を読む、教養の時事程度で良いと思います。 問題類型が ①ある事柄に賛成か反対か ②ある事柄への意見(対策)を求める の2つ(大雑把に)あり ①賛成or反対の立場を明示→根拠を簡単に述べる→根拠の具体例や証明、反論への対策→再び簡潔に意見をまとめる ②対策や意見を簡潔に→対策の具体的内容など+なぜその対策が良いかの説明(問題の背景、具体例など)→①と同じ 知識より筋道立てて論理的に、分かりやすく書ければ良いと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る