解決済み
鉄道現業職に就くまでの専門学校について。鉄道サービス科がある専門学校に見学に行ってきたのですが、質問です。 僕が行きたいのは地元の阪急電鉄です。阪急で運転士になりたいです! その学校の説明では、入社試験の勉強やクレペリン模擬試験などから一般知識もいちからやるみたいですが、この知恵袋を見ていると、専門学校はあまり意味がないということをよく聞きます。では僕は高校を出たら何をすればいいのでしょうか?就職留年? 僕が見学に行ったその学校は大阪観光専門学校、阪急やJR西、JR東に就職実績があります。今までの鉄道サービス科で卒業生が400くらい。その半分が鉄道現業職についているようです。もう半分は旅行会社でした。 あと国内旅行業務取扱者という資格を持っていると強いという説明を受けましたが、この知恵袋では、必要でないようなことが書かれています。どっちなんでしょうか? あと僕は視力が弱いので眼鏡屋に行って測ってもらったのですが、基準は満たしているようでした。他にも調べることがあれば教えてください。 それから大手の就職ってかなり厳しいと思うのですが、自分偏差値40代の工業高校生でして、一般教養には弱いです。2年間一から立て直して希望はあるでしょうか?電鉄会社に入れるという希望があれば、勉強もがんばれると思います。 アドバイス宜しくお願いします。
1,546閲覧
「専門学校」は意味がないという風に言う人が居るのは、実際に専門学校なんかに行かず高卒就職する人が居るからです。 学校に求人票が行っている(工業高校ですから可能性高そうですが?)場合なら高卒で就職しても良いのです。 専門学校で習うことは、あらためて入社後習うことでもあるので勿論予め知っていることは悪いことではないですが、意味がないという人が居る理由はこういうところにあります。 一度卒業しちゃっているならば専門学校を出て新卒で入社することは無駄ではありません。 「国内旅行業務取扱者」については観光系の専門学校で結構取らせるところが多いですが、生かせる分野では生かせますが例えば鉄道現業職では直接生かすことはないと思われます。 鉄道会社が旅行業務も取り扱ったりしているので、観光業界に就職させるためには一応とっておいた方が良いという傾向にあるだけです。 色覚は正常でしょうか? 後、細かい健康条件があったりしますが一先ず身体条件では大丈夫でしょう。 やる気次第…としか言えませんね。 どの学校に行っても多かれ少なかれその会社に就職している人は居るのですから、就職させる能力はその学校にあるのです。 後はそれを生かせるかどうかでしょう。 頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
勘違いしてるけど 現業は高卒が殆どだよ 高校時代に真面目に学校通って推薦で内定が通例だと思いますよ
< 質問に関する求人 >
鉄道(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る