解決済み
二級建築士の学科は一発ですが、木造、RC造の製図試験が中々合格できません。 建築の設計の経験はゼロです。過去に3年連続で落ちてしまい、学科を受験し直し通過、4度目の受験になります。 毎年講師に指摘される項目が、 ・ゾーニングがおかしい(廊下の凸凹、吹き抜けの位置、水廻りの置き方、アプローチ) ・要求の意図が理解できていない ・そもそも建築のゾーニングの基礎がわかっていない これだと何度受験しても合格は難しいと思うと言われてしまい、かなり落ち込んでいます。 自分なりに課題の道路条件を変えたりしてエスキスの復習をしているのですが全く改善されずです。 どうしたら改善されるでしょうか‥ もう試験まで時間も少ないし何をしたらいいかわからなくなってしまいました。向いてないんでしょうか‥
358閲覧
自分で描いた図面と、解答として貰える図面を照らし合わせてミスするところの違いを見つける事、講師に指摘されるのではなくて自分で違いを見つける事が大事なのでは?なぜ模範解答このように計画したのか、自分で考えてから講師に聞くとか、次同じような課題でミスしないよう繰り返し練習する、など。資格学校の課題は2回やると私は覚えられました。 水回りくらい簡単じゃないですか?基本北側です
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る