解決済み
就労継続支援B型の管理者兼サービス管理責任者について質問です。私は現在B型事業所を利用しておりますが、何点か不審に思う事がありこのまま利用を続けてよいのか不安を感じたので質問させていただきます。 まず、管理者とサビ管が同じ方なのですがここ数ヶ月姿を見ていません。不在のまま運営を続けてもよいのでしょうか。 退職まではしていない可能性もありますが、サビ管の求人を出しているので個人的にはもう退職していると思っています。 次に、サビ管の仕事内容として「従業員への指導や助言」とあるようですが、この方がいた頃は全くその気配は感じませんでした。むしろ「従業員への指導や助言」は合同会社の社長が全て行っているように見えます。そのような形態は普通なのでしょうか? 他に就労継続支援を利用したことがないので疑問に思いました。 詳しい方教えていただけると助かります。
341閲覧
原則、サービス管理責任者は配置基準により常勤が義務付かれています。みなしサビ管という制度もありますがあくまでも一時的なものです。サビ管は利用者さんのアセスメントを相談支援専門員との3者で個別支援計画を更新します。確かに「従業員への指導や助言」はサビ管の業務です。素人が口を出すべきものではありません。社長が行っている形態は普通ではありません。事業所の経営をするのみです。退職しましたが過度な労働環境と正規な給料の半分しか支払われない為(標準給料の二分の一)愛想を尽かしました。現場を把握していない社長の独断で振り回されました。障がい者就労継続支援A型事業所のサービス管理責任者兼管理者であり看護師資格を持っていた者です。
なるほど:1
先にも回答されていますが、 実務経験等がある職員を、 みなしサビ管とすれば 正規のサビ管がいなくても運営は可能です。 (みなしサビ管出来る期間はあります。) 関わっていない者が適切な回答は出来ません。 https://office-tone.jp/2023/07/09/what-is-the-system-change-in-the-absence-of-a-service-manager-in-5-years-of-reiwa/#i-3
< 質問に関する求人 >
サービス管理責任者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る