教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生になったらオンライン塾を開こうと思っています。 具体的には ・生徒は1〜3人で考えてます ・参考書を使っていく…

大学2年生になったらオンライン塾を開こうと思っています。 具体的には ・生徒は1〜3人で考えてます ・参考書を使っていくスタイル ・週1、2回ズーム等のオンラインを使って課題や勉強の悩み等の相談今のところはこんな感じでやっていこうと思っています。 バイトじゃなくて自分一人でやるつもりなので年収の壁などどうなるか、他諸々教えてください。

続きを読む

39閲覧

回答(3件)

  • 収入としては雑所得と呼ばれるものになります。 一般的なアルバイト、例えば居酒屋やコンビニなどで貰う給与は給与所得と呼ばれますので、質問者様が考えられているオンライン塾は一般的なバイトと異なる収入になります。 この雑所得はかなり厳しく年間で48万円以下にしないといけません。 ちなみに居酒屋やコンビニのような一般的なアルバイトも並行してやるのであれば下記①と②を守れば税金は取られませんし、扶養も外れません。 ①オンライン塾の収入が48万以下 ②オンライン塾と一般的なアルバイトの合計が103万以下

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる