解決済み
上司との関係性について。 メーカー営業です。零細企業なので私と上司くらいしか営業いませんが。デスクワークをしていて、定時で帰れる時は上司を気にせず帰ります。入社したての頃は(定時ではなくもっと早い時間帯に)「何か手伝えますか?」と声かけてましたが、今は全くそんな声かけしません。 入社時から実務以外の雑談も時々していて「顧客担当とか関係なく、私の勉強にもなるので雑務は私にふってください」みたいなことは何度もしていて、実際上司から「これ頼む」と振られていることもあるので。 「手伝えますか?→特に無し→定時退社」みたいな一般的なあるあるを、全くやらなくなったな、と少し不安になりました。(前の会社もそういう文化でしたが個人プレー感が強いこともあったり、上司からも帰り際に「何か手伝おうか」が無かったので気にならず。) 空気は悪くないと自負してますが、私はもしかすると鈍感かもしれず、また、上司は「人がいい」方なので、甘えてしまってないか?と、少しだけ気になりました。 上司は先に帰る時「大丈夫?先に帰るね?」って毎回聞いてくれますが。分からないことあれば即時質問するので毎回「大丈夫です、お疲れ様です」と言うしかないのになー、と思ったりもします。 製造部の同僚が「あの新人「手伝えますか?」も無くさっさと帰っちゃうしさ」と言っていたのでドキっとしました。 (製造部の真意は「手伝えよ」「残業しろ」ではなく「積極的にプラスアルファの仕事に関わって仕事を覚えようという姿勢が見えないぞ」だったのですが) 皆さんどんな感じでしょうか??? あとは、人手不足の為営業なのに、製造部手伝いで土日にメンテや修理にも出ていて、それが少し不満で「休める時は休んでやる!帰れる時は早く帰る!」って気持ちを後押ししてます。(そういった土日仕事は)営業は上司だけ出てる日も、私だけ出てる日もそれぞれあり。お互い様だし、大人だし、キツいなら自分から言うべき。て気持ちもあります。
87閲覧
自分の仕事が終われば帰る。これでいいと思います。
ごめんなさいね、そういう職場にいたことがないので、体験としてのアドバイスはできませんが、 前の会社ではやった、入社してしばらくはやった→何となく辞めた→不安 だったら、やればいいだけでは?言ってる本筋の意味が解らないです。やらなくなって不安なら、やればいいだけに思います。相手の取り方は様々でしょうが、相手の事を考えて行動しよう、というのがおこがましい考え方で、自分がどうしたいか、を考えて行動すれば、万事解決じゃないかと。言わなくていい、と思うなら、言わずにさっさと帰ればいいんじゃないでしょうか。 相手も本気で嫌なら、「言わなくていい」という言葉が出るでしょう。強気に出られない上司でも上司という立場があるんだから、それぐらいは言ってくるような気がします。 何か手伝えますか?って言わないと、と本人に向かっては絶対に言わない、ってのが日本人の一番腐ってるところだと思いますけどね。察しろはどんな関係性でも絶対にダメな事ですよ。察してもらえたらありがとう、ぐらいに留めないと。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る