>事務的な仕事は簡単な電話応対(引き継ぎ)しかしたことないのですが 上記の経験があり日商簿記2級を持っているなら経理未経験でも一般事務経験をアピールされたら良いです。実務のことは採用されてから覚えるしかないですがweb上にもコンテンツは存在しています。 https://www.cpa-learning.com/courses/30002 https://www.cpa-learning.com/courses/90009 採用されるかどうかはわからないけど、 採用側に居た人から聞いた話では、 むしろ電話応対どころか基本的なコミニュケーション能力が欠如している人もいて電話の引き継ぎとか一般事務経験がある人はそれだけでも未経験者同士なら有利だと思います。 不動産業者で経理職をやっていたとかで採用したら市販のTACのテキストでしか勉強したことがない人の例もあったらしいです笑笑
あとは実務経験を積んで実際やってみないとできないことだらけですが、意外に経理はエクセルを使う事が多いので、強いて言えばエクセルを勉強してMOSぐらいは取っておいた方がいいかもしれません。 ただ、事務の経験がほとんど無い状態で簿記2級から実務経験を積むとなると、雇ってくれる会社があるかどうか…という感じだと思います。
>経理事務をする場合、どのような勉強をするべきですか? 「べき」はありません。 強いて言うなら、条文を読みこなす力。法律の言い回しがすんなりと理解出来るのは経理事務に留まらず、長い人生に役立つ便利な力です。 >経理事務の具体的な仕事内容 従業員の人数にもよります。 10人以上経理事務員がいれば仕訳すらせずに、売掛金とか買掛金の補助簿の作成と、売掛金ならば請求書の作成、買掛金ならば支払い手続きなど、勘定科目のひとつの分野のみを担当する。 先輩の指導に反発せずに従順に仕事をこなす力があれば問題なし。 経理事務員がひとりならば、給料計算から年末調整、法人の確定申告書、消費税の確定申告書、社会保険の各種届出書など、あらゆる総務・経理の事務一切が範囲です。 給料が高いのは、こういった「ひとり経理」の状態。まして、採用時に前任者からの引き継ぎが一切無しで総勘定元帳から仕訳を読む力を使って、即日仕訳が始められれば採用されるチャンスが広がります。 経理事務の「勉強」をしたいのならば、安価な賃金で会計事務所でこき使われることが最高。こき使われることで、いろいろな仕事を身につけてしまえば、あとはどこへでも転職可能。その場合、大勢の事務員のいる事務所は不可。多くても2、3人しか居ない事務所がよい。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る