教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

借り上げ社宅制度についてです。 現在、保育士として働いており、借り上げ社宅制度を利用しております。

借り上げ社宅制度についてです。 現在、保育士として働いており、借り上げ社宅制度を利用しております。会社が契約した8万2000円の物件に住み、毎月家賃を負担してもらっているのですが自己負担で3万円ほど給料から天引きされています。 同じように制度を利用している知り合いに聞いてみてもみんな自己負担はないと言っています。 自分でできるだけ調べたところ、 国1/2、自治体1/4、事業者1/4が費用を負担すると書いてあるのを見ました。 自己負担は妥当なのでしょうか? ○○について質問です。 ○○について質問です。

続きを読む

159閲覧

回答(5件)

  • 同じく保育士で、借り上げ社宅利用しています。会社によって基準が違うのと、自治体によって補助金額が違うので、私の場合、11万の家を借りてて28,000円の手出しが出てますが、同期は8万の家で手出し3万円、だったり、12万の家借りて手出し0だったりしますよ。

  • 会社によりますね… 貴女のように三万円引かれる所もあるし、2万ないし1万引かれる所もあるし、全く引かれない所もあるし様々です。 面接時できちんと家賃の負担額を聞いておくべきでしたね^^;

  • 国家公務員宿舎法では、無料宿舎を利用できる人は、時間外に生命財産を守る任務につく人など限定された職域の人で、その他の有料宿舎の場合は、宿舎の広さや築年数、設備などによって額が決められます。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334M50000040010 地方公務員は、それぞれの自治体で規則を作っていますが、無料になるのは特別職としていることがほとんどではないかと思います。普通の職員は有料となり、国に準じた基準を設けているところがほとんどでしょう。 「国家公務員宿舎法施行令第13条に規定する使用料の算定方法により算定する」のような表現かと思います。 もし民間なら、それぞれの会社で決める話しなので就業規則を見ないとわかりません。

    続きを読む
  • 妥当だと思います。 自治体の予算規模、保育園の経営規模によるでしょう!

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる