教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在ドラッグストアでアルバイトをしているのですが、社員からの提案で登録販売者の資格を取ろうか悩んでいます。

現在ドラッグストアでアルバイトをしているのですが、社員からの提案で登録販売者の資格を取ろうか悩んでいます。そのため登録販売者になるまでの流れと、資格者になったらどのように働き方が変わるか教えてください。 ※以下、懸念点あります。 ①発達障害(ADHD)と気分障害を患っており、現在 障害基礎年金の申請中である ②パートナーがいるのですが、1年後あたりに入籍を視野に入れており、このままアルバイトを続けて扶養に入ろうか迷っている 上記の懸念点を踏まえ、登録販売者のメリットとデメリットを教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

267閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ドラッグストアにお勤めなら登録販売者の資格を取得するにこしたことはないのでぜひ受験しましょう。取得する事によるデメリットはないです。社員からの提案があったのなら取得の際に会社もバックアップしてくれるので良いかと思います。取得する流れも特別な事は無く、今のままで、会社に実務経験を付けてもらい、お仕事しながら資格の勉強を続けて受験すれば良いかと思います。規定の時間働き、試験に合格すれば正式な登録販売者になれますので時給なども上がるでしょう。非常にメリットになるかと思います。取得後の働き方は特に変わらないかと思いますが、シフトは増える可能性は大です。それと今のお仕事内容+α医薬品の対応が少し増えます。 社員さんから提案されているなら人間関係も出来ているでしょうから、不安な点はいろいろと社員さんにご相談されて進めて行くのが良いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①についてはまず医師の診断書を提出して結果を待った方がいいです。お勤めされるドラックストアによって考え方が変わるし、これはやってみないと分からないです。 登販もお薬を販売するからには少なからず命に関わるお仕事です。出すべき書類は全て出して、不安なことはドラッグストアの社員さんに相談するのが1番だと思います。 2については今後質問者さんも働くことになる可能性はゼロではないから、資格をとって損はないと思います。ブランクができたとしても、新しいこと、忘れたことはほかの登販さんや薬剤師に質問して勉強し直せば良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年一回の登録販売者試験に申請する。 →試験に合格する →会社に報告する →販売従事登録をする →会社にも登録する →研修に参加し続ける 会社は、研修中の登録販売者より、早く管理者になって欲しいかもしれないので、沢山シフトに入ってほしがると思います。 年金はわからないけど、精神科案件の登録販売者は登録するのに医師の診断書が必要です。 メリットは時給あがるところと、白い服着れるところ?(笑) 汚れやすいけど、私は白服着たくて登販やってるところもある(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、質問者さんが大人として充分成長するまで、結婚は待った方が、貴方の人生にとって良いかと思います。 資格を取るのは良い事です。 資格の取り方やメリットくらい、ネットでいくらでも調べられるのに、最初から答え待ちしてるようでは、この先自分で物を考えられない、悪い人に騙されやすい大人になってしまいますよ。 話の懸念事項が大問題ですね。 まず、発達障害だけでは、年金通らない。 また、質問者さんはまだ未熟というか、もう少し大人としての重責を担うようになってから結婚された方がいいかと思います。 結婚してから、病気になり、配偶者の扶養になったというなら分かりますが、最初から扶養される事を当て込んでるようでは、結婚生活長く続かないかと思います。 質問者さんの大人としての成長を期待してます。(^^)

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる