解決済み
現在、9週目の妊婦です。 通える範囲の産婦人科は、市立病院しかないので 平日しか受診ができず、有給を取得して受診しています。 初診時は、生理不順だと思い そのまま、それを理由に受診しました。ですが胎嚢を確認、ただし最終整理日から計算すると 小さいので流産の可能性あり、ということになり 翌週の受診で心拍確認。 さらに2週間後の昨日、順調だと言うことで 母子手帳をもらってきました。 初診時に流産の可能性ありと言われたため いまだに妊娠は会社に告げておらず、 また私の部署は私と後輩の2人で仕事しているため 普段から私に甘えっぱなし (覚えない、毎回聞く、自立する気がない) の後輩には、まだ報告したくないのが現状です。 心拍確認時、翌日出勤したら 仕事は残されたまま、 忙しくて時間をオーバーした(10分ほど退勤が遅れただけ) 上司に「大丈夫?」と聞かれた など、どれだけ大変だったかを散々聞かされたので、、 なお、別部署の兄弟に手伝いを求めたようです。 事務職のため、出産ギリギリまで働いて 退職しようかと思っています (産休を取得しても、産休中後輩がひとりでできるとは思えないので) ただ、後輩自体が不安なのか、 毎回受診後に ・どんな検査をしたのか ・次の受診はあるのか と質問責めにされるので、どうかわすか憂鬱です。 今日のところはとりあえず、 膣内の検査をして結果待ち、と言おうかと思っていますが 嘘をつくのも中々難しいです。 安定期に入るころ繁忙期を迎えるので、 そのころ話をして、 もう来年の繁忙期にはいない事、 いままで4年間、繁忙期の仕事をほとんど 「忙しくてできずにすみません」で通してきたことを 来年は後輩がしなくてはならない事を 伝えたいなと思いますが、 みなさんはどのように 安定期まで健診等をお休みされていましたか? なお、安定期まで隠すべきだと思いますか?
93閲覧
あなたが気にすべきはその後輩云々ではなく、上司への対応です。 定期的に休みをもらわないといけないなら、まずは上司にだけ状況を報告します。 後輩には、しばらく定期的に通院が必要になったとだけ伝えます。 そこで業務のことを考えるのは上司の役目です。 そして私なら普通に権利である産休育休を所得します。(実際しましたし) 自分が産休育休をとっても退職しても、後輩が1人で仕事できないことには変わりないですし、前述したようにそこを考えるのは上司(企業側)の責任だからです。 後輩に報告するのは安定期でいいと思います。
< 質問に関する求人 >
妊婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る