回答終了
望まない異動と資格取得 私は経営企画部で働いています。 メンバーの中に ①経営企画に望んで異動してきた訳ではない人材 (前部署である総務でパワハラを受け、経企にひろわれた)②経企内にいるものの動画制作やHP制作周りしかやれない人材(動画のクオリティも低い) 能力が低すぎて情報システム課から押し付けられた、という。 ③ソーシャルネットワーキング対策だけを専門に行う目的で経企に入ってきた人材 と3人メンバーがいます。 現在、部長から簿記3級の資格を このメンバーに取得させてくれ、 と指示を受けております。 ①に関しては、そもそも希望して経営企画にきた訳じゃないし、とモチベーションがありません。会社が簿記の書籍を用意しても全く勉強してもらえません。勉強する業務時間を作っても、結果いつもの数字入力の業務を行い、勉強時間としてとっている時間帯に勉強しません。日々の仕事でもかなりの精度の悪さで、手直しが発生しまくりです。忙しいという割に毎日定時で退勤して帰ります。 少しでもプレッシャーがかかればパワハラを過去に受けたんで、とすぐ休みます。病院には通っていません。 ②に関して、自分は製作周りだけ、と勝手に守備範囲を作っており、部として必要な他にもたくさんの知識、スキルが必要なのですが、それしかしない!と他業務を行わない、もしくは言われたことだけ最低限やる、でもクオリティ低い、バイトさんくらいのレベルの人材です。この人材は時短の為、労働時間は短く、育児の為、結構な頻度で休みます。(ここに関しては仕方がないのですが、勉強時間を与えすぎるとそもそもの業務時間が少なくなってしまう) ③に関しては、採用するときにソーシャルネットワーキング専門、という触れ込みで採用しており、関係ない簿記3級取得をどのようにアプローチして勉強してもらうか悩みどころです。役員がそう触れ込んで採用してきたのに、簿記3級くらいは、と指示を受けまして。いや内定出すときに少しその話しといてくれよ、と思いましたが。 入社して日が浅い為、3人の中では③の人材が、まだ1番意欲があります。 このメンバーに自発的に勉強してもらいたい、と思うのは妄想癖でしょうか? 業務命令で、業務時間に勉強してもらったとして 肝心の日曜の試験日にとやかく理由つけて受験しないで、終わりそうでして、それが怖いです。 もちろん試験にかかる費用負担や試験時間を勤務時間とみなして対応する、など会社として必要なことは行うつもりです。 テキストの準備や講義動画も用意してます。 また、私を含め簿記2級を持っていて経理経験のある人材も他に1名いるので、疑問点には答えられます。 どのようにしたら、主体的、自発的に学んでいく社員になってもらえるでしょうか? ①の社員に関しては、簿記より動画編集に興味ある、というので、パソコンと動画編集ソフトとチュートリアル動画と動画編集の書籍と勉強する業務時間を与えても2回くらいパソコン触っただけで、後はいつも通りの入力作業の業務だけ、に戻ってしまいました。 (ここからは愚痴ですが、この5人で上場企業の経営企画のメンバーなんですよね、 クオリティの低さが異常だな、って。役員に至っては企画は事業部がやるから、考えなくていい!って。。 経営企画って看板なくした方がいいよ、、)
263閲覧
『主体的、自発的に学んでいく社員になってもらえるでしょうか?』 経営企画にいて、この考え方からしてそもそも大間違いだと思います。 人事採用時の条件がどうあれ、本人の過去経験がどうあれ、経営企画部長が、社員の職制上必要最小限のスキルとして簿記3級取得を指示した時点で会社命令、業務命令です。 まして学習時間は業務時間中で良い、つまり学習に対しても給与を支払う。 教材や受講料も会社が支払う。。。。 ここまでの対応しているのであれば、業務命令です。 主体的に、自発的に取り組むものではなく、業務として強制すべきものです。 したがって、社員、部員は拒否も反論も出来ません。 もちろん、パワハラだ、という訴えさえ通用しません。 拒否、反対をすれば、服務命令違反として懲罰審査をかけて、人事上の処罰を課せば良いことです。 業務命令として適切に扱えないようなことでは、経営企画、としての看板をなくした方が良い、というご意見は正解です。 会社が命令として出しておきながら、社員、部員の自発的、主体的に学んで欲しい。。。なんて社員に丸投げ、というのでは、経営企画が出した経営戦略や方針など全社に浸透も実践もできるはずがありません。 まずはその意識から改善すべきでしょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る