回答終了
大学3年生です。公務員試験の教養試験の勉強について相談があります。閲覧ありがとうございます。大学3年も終わり、いよいよ公務員試験の一次試験が始まります。始まってしまうのですが、教養試験である数的処理の範囲がいまだに終わっていません。具体的にいうと平面図形と空間把握が終わっていません。(数的は平面以外は2周、判断推理は3周、資料解釈は明日で2周) 非常にまずい事態だとは分かっているのですが他教科との兼ね合いもあり、時間は取ってはいるのですが勉強時間が満足に取れていません。このまま本番に臨み、教養試験で爆死してしまうと取り返しのつかないことが予想されます。 そこで相談なのですが、2月を数的含む教養試験(+時事、財政法時事、マクロミクロ経済学、論文)に充てようと思っているのですがどうでしょうか? 12月に受けた特別区模試では専門が32、教養が15(ほぼまぐれ)でした。学系の科目、憲法で他の受験生に負けない自信は持っています。 独学ということもあり非常に不安な状況です。回答お願いします。
59閲覧
教養試験(模試)の15点(40問中)というのは行政職(事務系)だとほぼ落ちると思われます。技術職なら全然合格圏なのですが。まだ伸び代がありますし、おそらく地方上級や国家一般などが第一志望でしょうから後4ヶ月あるのでその間は全てを犠牲にしてください。他の科目もあるでしょうけど数的と判断は毎日必ず解くようにしましょう。合格さえしてしまえば後は忘れてしまっていいわけなのでとにかく今は全てを犠牲にしましょう。 一次で落ちれば面接すら受けられないので。 日程が被らないなら志望してない試験もガンガン受けて下さい。例えばその点数なら国家総合は受かりませんが地方の時事対策に使えますから気軽に時事問題解きに来たくらいのノリで受ければいいです。というかそういう人たくさんいます笑。まあ大学等でもそう指導を受けてると思いますが。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る