教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

製薬以外の研究職は6年制薬学部からでもなれますか?

製薬以外の研究職は6年制薬学部からでもなれますか?製薬の研究職に就きたくて4年制+院進を考えていましたが、旧帝出身でないと無理とか狭き門だということもあり、将来を考えると資格を持っていたほうがいいのかなとも思っています。 6年制をでて、製薬会社の研究職以外の仕事につけることもある?かもしれませんが、研究に進みたい気持ちもあります。 どうしたらいいですか?

補足

文章わかりにくいかもしれません… 4年制+大学院から薬の研究職に就きたい →資格なし、狭き門である (製薬会社以外の研究職に進むという道もある?) 6年制 →資格あり、製薬会社の研究職以外なら就ける(?) (製薬会社以外の研究職に就ける?)

続きを読む

204閲覧

回答(4件)

  • 国立大4年制薬卒業で、中堅製薬メーカーの研究員です 大学と会社の同期の状況を踏まえて回答させていただきます 〇4年制+大学院から薬の研究職に就きたい →資格なし、狭き門である (製薬会社以外の研究職に進むという道もある?) 大学院の専攻で製剤学など薬学部特有の分野さえ選べばそこまで狭き門ではないです(研究職を志望して就けなかった人の方が少ない)。逆に生物系など他学部と差別化しにくい専攻だと他学部の学生と少ないイスを争うのでかなり苦労しています。 自分の周りだと化学メーカーの研究はいましたが、製薬の研究職の方が人数は多かったです。 6年制 →資格あり、製薬会社の研究職以外なら就ける(?) (製薬会社以外の研究職に就ける?) 研究部の同期だと4年制薬より6年制薬卒業の人の方が多いです。大手はわかりませんが、少なくともうち程度の売上1000億規模の会社であれば6年制であることはハンデにならなさそうです(上述の通り専攻によりますが)。 研究以外なら開発、生産技術なら採用されると思います。 同期では6年制から他分野の研究職に就いた人はいなかったと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 6年制から他業種の研究職は4年制から製薬の研究職に就くよりもさらに難しいです。

  • 6年生からは無理です。 旧帝薬学部でもかなり厳しいです。

  • 六年制の薬学部を出て薬剤師免許を取得して、製薬会社の医薬情報担当者(MR)をやってる人もたくさんいますよ。 主な商売相手が医師だから、薬のプロである薬剤師免許を持っている営業マンの需要もあるんですよ。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる