教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員浪人2年目について 2021年3月に大学を卒業し、公務員浪人1年目の者です。 県庁が第一志望で、去年と同様…

公務員浪人2年目について 2021年3月に大学を卒業し、公務員浪人1年目の者です。 県庁が第一志望で、去年と同様受験しましたが筆記試験で不合格になりました。模試も最後までずっとE判定で、落ちたのは当然のことなのかもしれませんが 質の低い勉強ばかりしているからでしょうか?教養であれば16/40 の約4割程度の実力です。 これ以上浪人を重ねても意味がないでしょうか?

続きを読む

6,456閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は3年目で公務員試験の筆記試験を通過できるレベルに達しました。 親のすねをかじり、ニート状態で毎日図書館で1日中勉強してました。 Fランク大卒で学力は低く、予備校にも通っていましたが勉強を始めて2年間は質問者さんと同じような成績で筆記落ちの連発でした。 3年目になってようやく半分程度の試験の筆記を通過できるレベルになりました。 県庁志望ということですけども、県庁は筆記を通過しても5~6割は面接で落ちるのが普通です。面接で落ちれば筆記にかけた努力と時間は無駄に終わります。 私の経験からすれば、筆記試験だけでどうこうなる大学受験とは異なりますので、正社員としての職に就いていないのならこれ以上公務員試験にこだわるのは無意味だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員浪人なんてする人まだいるのか!? この人手不足の時代に大卒者がわざわざ薄給の公務員になるなめに浪人までする理由って何? そんなに入りたいなら民間行ってから中途で狙えば良いのでは? 違うこと努力した方がマシ 公務員 モデル年収 でググれば相場掴めるよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 筆記14点は、勘でマーキングしても取得可能な期待値範囲内ですよね…。 つまり、幼稚園児100人にマーキングさせたら、何割かは14点を満たします…。 正直言って、誰かに教わらなければ厳しいと思います。 基礎が全く出来ていないからこそ、その点数になるわけですから、基礎を教わらなくてはなりませんよね。 で、基礎は独学であろうと学べは身に付くはずですが、1年費やしても身に付いていませんよね。 ですから、考え方を根本から変えていかなければならないと思いますよ。 頑張って!

    続きを読む
  • どこが弱点なのか把握しているなら、浪人してもいいと思います。 何を理解できていないのか 何を暗記できていないのか 何がダメだったのかも分からず、「勉強の質」にしか原因が見いだせないのなら、やめたほうが有意義な時間になるかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる