教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日東駒専の理系大学2年生です。

日東駒専の理系大学2年生です。小学生のときにパソコンを触る機会が多くて将来SEやプログラマーになりたいなと思い、理系の高校、大学に進学しました。 理系の大学から営業職に就きたいです。 しかし高校2年生の時から不動産屋でアルバイトしたり、半年前から家電量販店でもバイトを始めたところ、ご成約頂いた時や物件を決めて頂いた時の達成感や、やりがいなどあり接客って楽しいって気付きました。 今になって営業職(セールスエンジニア、不動産業界)にとても興味があります。 一方でやりたかったプログラミングは達成感などなく講義だからやってるだけになってしまっています。 なので先述した通り、将来営業職に就きたいと思っているのですが、理系の大学から営業職に就職できますでしょうか。 それと行けるなら業界1位や2位など上の方を目指したいです。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    IT系を目指す前提で書きます。 営業職でも2つあります。 1、純粋に営業 2、営業SE 営業SEは分類は営業ですが、ITに精通していて、客先と技術的な会話もこなします。 1は文系、2は理系が多い感じです。 達成感なら、不動産に限らずITでもシステムが稼働したときに味わえます。 それは営業に限らず、参加したエンジニアも味わうことができます。 特に大きなシステムが動きだした時は、達成感も大きいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる