教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在陸上自衛官6年目の23歳です。

現在陸上自衛官6年目の23歳です。昇任し陸曹になるか任期満了で退職するかで迷っています。今年最後試験を受けてみて不合格だったら任期満了退職しようと考えています。 ずっと興味がある仕事はソーシャルワーカーやケースワーカーの仕事で福祉に携わる仕事です。 しかし高卒であり、福祉の大学等も出ていないです。 生活相談員の仕事も無資格での求人は滅多にありません。 今考えているのは福祉施設などに入社して、働きながら通信制の大学に通い、まずは社会福祉主事任用資格を取得しようかと考えています。 社会福祉主事任用資格を取得できたら、実務経験を積み、社会福祉士や精神保健福祉士を目指したいと考えています。 そこで相談があります。 私には結婚も意識している彼女が居るため、どうしても働きながら通いたいと思っています。 社会福祉主事任用資格でなくて通信制で4年頑張ってストレートに社会福祉士を取った方が良いのかと迷っています。 それに別の質問で現在は社会福祉主事任用資格から実務経験を積んでからの社会福祉士は受験資格に入らないと言われたのですが本当でしょうか?

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    お邪魔します 6年目ということは、来年の3月までの事を仰っているのでしょうか? 正直申し上げると、自衛官のお仕事は不安定なので、福祉職が視野に入っておられるなら、できるだけ早くから対策をとっておいて欲しかったですね ただ、今更それを申し上げても仕方がないので、今できる最善の努力をするしかないですよね それで、7年目や8年目はあるのでしょうか? というのが、もし仮に転職しなければならないとして、何処まで引っ張れるかです 私個人のお勧めとしては、自衛隊にいらっしゃる間に大学で学んで頂ければと思います それで、速やかに福祉系の大学への進学をお勧めします。 方法として、福祉系の大学は4月生としての締め切りは過ぎていますので、裏技的な方法になりますが、未だ4月生としての出願を行なっている大学(通信)に入学して、死に物狂いで単位を取りまくられて、来春に福祉系大学の2年次へ編入されては如何かと存じます 自衛隊も忙しいと思いますが、まだ慣れている分時間配分のコツとかがお分かりになると思いますので、今の内にお勉強等を始められる方が得策と考えます ご健闘をお祈りします

    ID非公開さん

  • 子供が陸曹。 >福祉施設などに入社して、働きながら通信制の大学に通い、 はっきり言ってそんな事は無理です。福祉施設は違う意味で身体キツく時間なし。 福祉の仕事は、退職後に考えたら良いですよ。今、身体を壊さなければ。息子は格闘審議官の資格を取ったは良いが腰と膝を痛めて今は別の部署にいます。がこのコロナ禍で私は本当にホッとしています。国家公務員だからです。 福祉関係は、定着が難しい給料安いとか休日出番とかある。自衛隊も高卒では給料が安いがボーナスも安定。日本世界を股にかけて多くの経験ができ、しかも通信で大卒の資格を取るにも有利です。休める時は連続してもしっかり休めるから。通信制で勉強している自衛官は結構いますよ。 結婚するなら、安定企業を辞めず、何年かかっても大卒の資格取ることをお勧めします。

    続きを読む
  • 迷っているなら、今は動かない方がいいですよ。 「例え失敗しても後悔はしない」という覚悟ができるまで今の職場で頑張ってください。

  • 質問者さんの年齢からすると、高校卒業後に自衛官候補生として入隊したと思われます。 高卒で社会福祉士になるには、相談援助の実務が4年以上で受験資格が発生します。合格率は27%前後だそうだそうです。 介護や福祉施設で、いきなり相談業務に就職できるのは難しいと思います。しかも、介護福祉士や看護助手など、直接介護をする人手が不足しています。 介護の仕事をしながら、通信等で勉強するとなると、大変だと思います。 あと、社会福祉主事の養成機関2年課程(昼間、夜間)を経て、実務を2年以上、その後短期養成施設6ヶ月以上で受験資格が発生するそうです。 質問者さんは、自衛官として6年目。ここまで頑張って来られたのだから、最後の昇任試験を頑張っていただきたいと思います。 我が子も高卒で入隊し、現在23歳です。中学、高校でも勉強が苦手(というか嫌い)でしたが、陸曹昇任試験の時は、人生で一番勉強したと言ってました。 元々は、やりたい事をするためにお金を貯めたら、任期満了で辞めると言っていましたが、5年目に今回不合格だったら辞めると言っていた陸曹昇任試験に合格できたので、続けるみたいです。 まだ若いですので、色々な事にチャレンジして、頑張って下さいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる