教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今年から新卒で歯科医院に働いている歯科衛生士です。 まだ働き始めて2ヶ月弱ですが、人間関係で今すごく辞めたいです。…

私は今年から新卒で歯科医院に働いている歯科衛生士です。 まだ働き始めて2ヶ月弱ですが、人間関係で今すごく辞めたいです。 私の歯科医院はパートの衛生士の方と、同年代くらいの助手さん、同じ歳だけど歯医者では1年先輩になる受付のかたと同期の子が1人います。 1番厄介なのがその受付で、4月から働き始める前に2日間だけバイトで働かせて貰った時から私にだけすごく態度が悪くて、ほかの全員には普通で、みんな仲良い感じです その後4月から働き始めてから今もずっと、受付にカルテを出してもたまに無視や他の人がしても笑って終わる失敗(片付けなど)も私がするとめちゃくちゃキレられます。また理不尽なことで私に怒ってきて最近では私が衛生士の方に怒られるように仕向けて、実際に怒られてたら影で笑ってたりしてました。 衛生士の方も、その日の気分であたってきたり優しいときは優しいんですけど、他の衛生士の方が間違えて片付けしてたのも何も聞かず決めつけて怒ってきたりもします。 院長は私たちにやめてほしくないので衛生士の方にだけ内容はわかりませんが注意したりするのでそれで当たってきたりとかもあります。 衛生士の方に怒られて私は色々我慢してきてたのがあったのでその場で泣いてしまったので院長が休憩のときに衛生士の方と話しててその後私たちにちょっと話しいい?って言って話したことがあったのですが、その時も 理不尽なことで怒られてもすいませんしかゆわんでいいからな、なんか思うことがあっても2人で話とき〜、みたいな感じでなんでこっちが理不尽に怒られてもだまって謝らなければいけないのか理解出来ませんでした。 他にも私は普段からわからないことあればすぐ聞いたりしてて、物の場所も聞かなくてもわかるように自分で空いた時間で確認したりしてただけなのに、それを知らなから衛生士の方たちで何も聞いてこんから教える気にもらならんって影で言われたりもしてました。 衛生士の方4人くらいいるのですが、その人達が教えてくれても同じことを言ってるときがあまりなく、それで間違えてもおこられます。 院長が衛生士の方と話したあとの今は気分で怒られることもないですがそれもいつまで続くかわかりません。 他の歯医者で働いてる友達がそこの院長に私のことを話すと、それはまあまあやばいなあ、うちで募集しとるからよかったらおいでっといってくれてました。 まだ2ヶ月もたってないですが、本当に辞めたいです。 でもまだ2ヶ月しかって言う方もいると思います。 それもわかるので今すごく辞めようかどうか迷っています。5月中には続けるか辞めるか決めたいです

続きを読む

654閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、わたしは歯科衛生士4年目になります。 新卒で仕事も大変な上に、人間関係も気を遣う生活は本当疲れますよね。 質問拝見しましたが、きっとあなたが何をしても受付の方は気に入らないのでしょうね。本当に残念な人達と思うようにしましょう。 わたしは新卒の時、3ヶ月で辞めました。確かに再度就活する時、"何故辞めたのか?"、"長く続けられない子なのか?"と思われてしまうことは仕方ないと思います。辞めるならそれを覚悟で!! そして面倒ですが何件か見学をして、出来る限り見極める必要がありますね♩私はそれでとても良い所を見つけることができました。 何処に行っても初めは大変です!環境、仕事、人間関係で面倒なこともありますよね。 ただ自分なりにココで学びたいと思えるところを見つけて、お仕事頑張ってください!挫けることも出てくるかもしれませんが、基本的に皆がその道を通ります。 お互い頑張りましょう。 応援しています!

    1人が参考になると回答しました

  • ほんと歯科って離職率多いですね。 私も職場変えて何件か働いてました。 人間関係、パワハラ、勤務時間長い、休み少ない、有給取れないが多いのかな。 女性職場の少人数だからいじめがあるとこはあると思う。 たしかに1件目の所の勤務歴が短いのがひっかかります。1度辞めてしまえばスッキリするとは思いますが、それが癖になるとどこに行っても続かないと思います。 がしかし、おいでと言ってくれる先生がいるなら行ってもいいと思います。 あとはどんな所なのか1度見学するのもありかと思います。

    続きを読む
  • 職場の仕事のやり方がわからないので生意気言ってはいけないのですが・・・。 私が思うには歯科医院という家内手工業的な仕事は、プロとプロの仕事の繋がりのところをどちらが実施するかでもめ事が起こるのではないかと思うのですが、違いますか?プロとはそれぞれの専門の仕事の領域で責任をもってやっている人たちのことです。 つまり歯科衛生士が専門的に任された仕事のことで他の部署の人と揉めることはないが、専門外の人に仕事を引き継ぐところで揉め事は起きるのじゃあありませんか?つまりどちらがやるかを明確にマニュアルを作って決めていないのが小さな家内制手工業の実態ではないかと思うのです。 プロからプロへの引き継ぎ箇所が曖昧だと、気の合う人から任された仕事は気前よく引き受けるが、そうではない人や新人から当然のように任されると「なんでオマエの仕事を私がせにゃならんのヨ」となる。 つまり仕事のマニュアルが完備してない所為なのですよ。それができていれば全員がそれに従うので基本的に職場に混乱は起きない。 ところであなたはまだ2カ月の新入り。学校で教わった技術的な仕事はできても、その歯科医院の仕事のやり方はまだ習熟していませんわね。では、そこを辞めて他へ行ったらうまくいくでしょうか?おそらくその医院ではその医院なりの仕事のやり方があって、それに習熟しないうちに同じようなお局がいたらまた2カ月で辞めますか? それではいつまでたってもどこでも通用する歯科衛生士にはなれませんよ。 少なくとも3年は辛抱しましょう。3年間、悔し涙を流して仕事を続ければあなたはそこそこの歯科衛生士として辞めてどこかへ行ったとしてもそれなりの地歩は築けるでしょう。あるいは辞めると言えば医師は「辞めないでくれ」と言うはずです。そう言わせるような歯科衛生士にあなたは成長している筈です。いまなら「アッ、そう」と言われるだけです。 そして医院の仕事のやり方をその3年間でマニュアルにまとめてみましょう。叩き台を作った後はみんなを巻き込んで全員でマニュアルを作るのです。そうすれば医師は「あなたに辞められたら困る」と言うはずです。

    続きを読む
  • どこの職場にも、どうしようもない性格の最悪な人がいますね‥ 気を病む前に決断した方が良いと思いますよ!

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる