解決済み
新聞奨学生制度を利用し、朝刊と集金だけをしています。私の働いているところは全紙扱う販売店で、朝日なら朝日を、読売なら読売を、分けて順路を取るのではなく 朝日、読売、朝日、日経、みたいに順路帳通りに新聞を組み込んでいます。 配る部数が多すぎて、組み換えしないと配達できないそうです。 なのでそれなりに時間もかかり、新聞配達に行ける準備(チラシ入れ、組み換え)だけ大体一時間弱です。 それから新聞配達をします。 働き始めて2週間ほど経ちますが、バイクの操作に慣れておらず、順路取りもまだの状態で、午後も少しだけ練習をする(賃金は発生しない)という感じだったのですが 店長に、朝早く来る代わりに午後は来なくていいと言われ、半ば強引に朝早く来ることが決まりました。 しかしタイムカードを押せるのは、決まった時間からで、早く来たところでタダ働きの状態です。 労働基準法がどうとかで、時間にならないと押せないらしいのですが、本当なんでしょうか。 賃金を払いたくないから、という気がしてならず こちらがプライベートの時間を削って、練習しても、それすらも給料にはなりません。 新聞配達が辛いというよりは、タダ働きをしてるのかと考えてしまい、それが辛いです。 タイムカードが時間が来ないと押せない、という労働基準法はあるんですか?
218閲覧
新聞奨学生経験者です。 新聞奨学生はバイトとは違い、1ヶ月何時間働いたから時給○○でいくらもらえるって訳ではありませんよ。契約に基づいた固定給が支払われるのです。なので、余計に仕事をしているのは仕事をすぐに覚えられないあなたが悪いのであって、時間外手当の対象にはなりません。通常の人なら2週間もすれば、一人で配れるようになって当然です。 厳しいことを言うようですが、ここ知恵袋に質問している暇があるなら、一日も早く仕事を覚えられるよう努力してください。 ちなみに私は新聞奨学生の時、1回の配達で39キロ走るエリアを2週間以内には覚えましたよ。また、今副業で新聞配達をやっているんですが、都内なので1日あればどんな順路でも覚えられますよ。
< 質問に関する求人 >
日経(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る