教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職で夫の扶養に入っています。

現在無職で夫の扶養に入っています。そろそろ働き始めようと思い扶養内で働けるようにと派遣会社と相談しています。 扶養内で働くという事がイマイチピンときていないというか、調べても調べても分からないというか…分かったのは扶養には税金上の扶養と社保の扶養上の2つがあるという事。 社保も税金も夫の扶養内で…となると年収106万円以下にしなければならないという事ですか? 私が働き106万円以上、130万円未満という働き方をした場合、夫の社保から外れ自分で社保をかけるという事になるんですよね? 130万円越えたら完全に夫の扶養から外れるんですよね? どなたか簡単に説明できる方いたらお願いします。調べれば調べる程ワケわからんくてどう働いたら良いか分かりません。 106万円越えたらどうなるんですか? 106万円越えなければどうなるんですか? はぁーー…。。

続きを読む

223閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    扶養には、「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2つがあり、分けて考える必要があります。 質問主様のケースとして分かりやすいように、夫と妻という言葉を使って説明しますね。 税制上の話として、 年収が103万円を超えると超えた額に対して所得税を納める必要があります。つまり、103万円以下なら所得税がかかりません。 夫については、妻の年収が少ないと税負担が軽減されます。 妻の年収が103万円までなら夫側に「配偶者控除」が満額(38万円)適用され、 103万円を超えて150万円未満なら「配偶者特別控除」が満額(38万円)適用され、 夫の所得税額が安くなります(夫の年収が1120万円以内の場合)。 妻の年収が103万円以下か超えるかによって所得税がかかるかどうか分かれますが、妻の年収が150万円未満であれば夫側の税額は変わりません。 妻の方の年収が103万円を超えるということはそれだけ収入が増えるということなので、家庭の総収入で考えれば、妻が所得税が引かれるのがものすごく損になるということはありません。 ただし、夫の会社で扶養手当が支給されている場合、その要件が、妻の年収が103万円を超えていないとなっていた場合は、扶養手当が支給されなくなります。 扶養手当があるのか、金額はいくらか、支給要件はどうなっているかについては確認が必要です。 ちなみに、住民税はだいたい年収が93万円~100万円を越えると負担する必要があります。自治体によって異なるので確認してみてください。 社会保険上の話として、 妻が年収130万円以下の場合、夫の扶養となるので社会保険料を自分で払わなくて済みます。 つまり、夫が勤務先の社会保険に加入していると、 夫が自分一人分の健康保険料を払えば、妻も夫の扶養者として健康保険を使えますし、 夫が厚生年金保険料を支払えば、妻は自動的に国民年金に加入することになり、年金保険料を負担しなくても将来国民年金を受給できます。 年収130万円を超える見込みの場合は、夫の扶養から外れ、妻は自分の勤め先の社会保険に加入して保険料を支払うか、自分で国民健康保険料や国民年金を納めなければなりません。 一般的に社会保険の被扶養者の年収基準は130万円ですが、 法改正があり加入条件が追加されています。 現在では従業員が501名以上の企業で、 毎月のパート収入が8万8000円以上、 週の所定労働時間が20時間以上、 雇用期間が1年以上見込まれる場合は、 年収が106万円を超えると夫の扶養から外れ、勤務先で社会保険の加入する必要があります。 勤め先での社会保険に加入する条件を確認してみてください。 社会保険料が徴収されることで確かに手取り額が少なくなりますが、メリットもあります。 厚生年金に加入すれば、将来受け取れる年金額は高くなります。 健康保険に加入すれば、産休期間に出産手当金が支給されたり、病気やケガで休業中には傷病手当金が支給されたりします(夫の扶養では支給されません)。 保険料の半額は会社に負担してもらえるのも良い点です。 長々と書きましたが、まとめると、 ・税制上の扶養(103万円)は考えなくても大差ない。 ただし、夫の会社の扶養手当を確認しておくこと。 ・勤め先によって社会保険の加入条件が106万円か130万円か異なる。 収入が少ないと社会保険料の負担が大きいが、将来的なメリットもある。 個人的には、税金や社会保険料を意識しないでできるだけ収入を多くするほうが、 長い目で見ると家庭の収入としてはプラスになるのではないか、と思います。 お若いのなら、働けるときにがっつり働く方がよいかな、と考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那さんが会社勤めなら扶養控除というものがあってそれにより税金が安くなってます その分旦那さんの手取りが増えてる でもそこを超えてしまうと扶養控除がなくなるので支払いが増え、手取りが減ります だから扶養内、つまり扶養控除内で働くってことです 社保をかけた場合も給料の中から社保が引かれてしまうので働く時間によってはもらえる金額は社保に入ってないのと変わらない、むしろマイナスになることもあるので注意した方がいいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる