教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今歯科衛生士の専門学校に通ってる20歳です。

私は今歯科衛生士の専門学校に通ってる20歳です。今は2年生であと残り1年ちょっとです。 私は高校生の頃、看護師か保育士の2択で進路を迷っていました。 でもいつまでたっても決まらず答えはどちらでもないんだと思って新しく探した結果歯科衛生士になることを決め専門学校に入学しました。 友達もいてまあまあ大変だけど楽しくやってました。 でも先日、とあることで救急車のお世話になりそこで見た光景で私の気持ちが一気に変わってしまいました。 専門学校に入学してしばらくはやっぱり看護師がいいなぁってずっと思ってたのですがだんだん勉強するうちに歯科衛生士も楽しいじゃんって思えていました。 実習先の歯科衛生士さんたちにも恵まれて歯科衛生士に希望を持っていました。 しかし、先日の出来事以来やっぱり私は看護師になりたいと思ってしまいました。 歯医者さんとは全く比べ物にならないくらい違う光景だけど私は歯科衛生士さんには悪いけど、1日朝から歯石とクリーニングを繰り返す毎日に耐えられない、何倍も大変で重いとしても看護師になりたいと思ってしまいました。 それから歯科でアルバイトしてるときも今までの将来のためみたいなやる気も一切ないし、なんなら患者さんの歯周病の口腔内に今まで何も思わなかったのにちょっとヴッってなにか上がるものを感じてしまうくらいなんかダメになってしまいました。 今はまだ冬休みだからいいけど、また実習が始まって国家試験とかもう乗り越えられるのかって不安です。 私としてはこのまま歯科衛生士に頑張ってなってそのあとまた看護師専門学校に入るしかないって分かってるし、今更辞めるのはお金的にもないけど辛いです。 辞められるなら今すぐにでも逃げたいけどそんなんじゃ看護師にはなれないと思って頑張るつもりではいます。 やる気が欲しいので何かアドバイスをください。

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「隣の薔薇は赤い」 というやつですな。 衛生士の仕事の全貌が見えてしまったので、まだ未知な看護師の仕事が良く見えてしまっているのではないですか? 世の中のほぼ全ての仕事は同じ事の繰り返し、ルーチンワークです。 看護師だって例外ではありません。 その中で仕事に慣れて、上達していくのです。 看護師の仕事が同じ事の繰り返しだと分かってしまっても、看護師を続けたいですか?

  • 患者の口腔内がダメなら看護師としてやっていくのは難しいのではないでしょうか?嘔吐処理や性器を洗浄したりします。もし看護師としてやっていく中で辛いことがあったら同じように汚い作業も嫌になってしまうのではないでしょうか。

    ID非表示さん

  • 辛いとは思いますが、衛生士の資格取って看護学校へが良いのかもしれませんね。 看護学校に通っている時に衛生士としてバイト···という事が出来たらある程度のスキルらキープ出来るのかもしれませんし

  • >やる気が欲しいので何かアドバイスをください 自分の人生なんだから 好きにすればいいと思うが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる