教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供の大学留年が決まりました。どうしていいのかわかりません。 地方国公立法学部に通う息子ですが、単位が足りず、 …

子供の大学留年が決まりました。どうしていいのかわかりません。 地方国公立法学部に通う息子ですが、単位が足りず、 4年生で卒業できないことがわかりました。 現在3年生です。この時期にもう確定という事で、 非常にショックを受けています。 今週末帰省して父親に直接報告、今後について話し合います。 (まだ主人は知りません。) が、頭に血が上った主人が何を言い出すか心配で・・・。 甘いかもしれませんが、母親としてフォローできるところは フォローしてあげたいので、留年とその後の就活について なんでも良いので情報が欲しいです。 公務員を目指していました。 留年なので、もちろん、来年度は公務員試験は受けませんが、 5年生の半期で卒業した場合、半年間はぷー太郎(?)のような 状態になってしまうのでしょうか? 前期で単位が全て取得できても在籍させて頂けるのでしょうか? (学費は痛いですが) また、規定が「大学卒業」でなく「大卒程度」となっている 公務員なら来年度トライしてもいいのでしょうか? 12月に大学で懇談会があり、その時に詳しく相談できるのですが、 まずは今週末の話し合いまでに知識が欲しいです。 うまく文章がまとめられず、すみません。 本当になんでも良いので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

9,903閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    結論から記載すれば「何も落ち込むほどの事はない」が本音です。 今年息子が就活を終え、来春から就職。そこ経験から息子の談、「一浪より一ダブの方が有利だね」です。 息子は超保守的で「公務員か超巨大企業」で、倒産を考えたり転職を考える事のない所を選んでいました。 進んで組織の歯車になりたかったようです。 公務員は確かに年齢制限はありますが、大卒なら28歳までOKらしいですよ。 「一浪より一ダブ」が不利になる事はありませんし、公共機関勤務まで範囲を広げると「年齢に沿った給料」が保証される場合もあるそうです。 募集要項が「現役のみ」は100%ありませんし、それによる不利もありません。 私も国公立出身ですから留年は数多く見てきました。理系だったからかな? 公務員と一口で言っても応募職種も違うでしょうが、高望みさえしなければ普通にやっていれば普通に就職可能です。 当時、一ダブの先輩も受かっていましたよ。 仮に民間就職に希望を変えたらどうなるのか? 知恵袋にも良くありますが、「就職浪人より一ダブを選ぶ」は有利だと思います。 「まずは情報量の差」、同期生は就活を経験しますから、「うちの大学でもOK」が伝えられます。 都心に居住し、都心で面接が行われる同種企業でも「面接日が重なる」、早い話、面接可能な企業は限られてきます。企業さえ絞れれば時間も無駄になりません。 「面接と言っても複数回あります」 「一ダブ最大の利点」は「大学に来ている募集」を同期から情報を得やすい事。 国公立なら東証一部企業やその子会社からも来ますから、「早い者勝ち」になりやすい大学推薦の道が得やすい。 「悪い面」も当然ありますよ。 どことは書けませんが「決められた期間内に決められた事をこなす」を重要視する企業は不利。 面接が進むとリクルーターという企業からの味方が付きます。 その方から「浪人・留年はしてる?」と聞かれると次のステップに進めない事もあるらしい。 規定が「大学卒業」でなく「大卒程度」は超曲者。 各省庁が運営する、「俗に言う大学校」の卒業者を指し、海外4年制以上の学校も含まれる。 彼らは特権を有しているし、能力の一部は大学生レベルじゃない。 国公立で前期卒業ってあるのかな? 仮にあったらメッケ物、半年も企業にアプローチできるよ。中堅処の企業なら就活なしで内々定、ま、「口頭内定」だけどね。 母が息子にできる事は「おしゃれを覚えさせる」かな。 企業の選考は「地頭の良さ・コミュニケーション能力・容姿」だよ。 ま、父親には「怒らないで」と予防線を張って置く位しかできないんじゃないかな。 就活頑張るから・・・って謝るしかないと思うが。

    5人が参考になると回答しました

  • まずは「しっかり単位を取って、最短で卒業すること」を本人に自覚してもらいましょう。 単位を落として留年した場合、下の学年と一緒に講義を受けたり試験を受けたりしなければならず、それで気遅れしてまた単位を落とすこともあります。落とし癖が付くと翌年も落としがちになります。知人をそれを4回繰り返し、有名国立大退学となりました。 公務員狙いなら、また翌年公務員試験を受ければよいだけです。現役生しか受けられないなどというルールはありません。民間企業を狙うと、少し不利になるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 留年しそうな学生のご両親を大学に呼んだときの 反応と同じですから,状況は想像できます。ただ し僕らは工学部です。 まず5年生という言い方はおかしいです。3年生 を二回やるだけです。まだ3年生です。僕らの 大学工学部では,4年生になって研究室に配属さ れて卒論ができるかどうかを3年生の年度末に 決めます。留年がいま決定したということは, その進学要件を満足しないということですから, 来年の4月から再来年の3月までは,4年生で はなく二度目の3年生です。ここだけは,米国 の単位制を真似ています。 もし,そういうシステムなら,お子さんは,4 月から不足単位の講義を聴いて試験を受けて 合格することしかやることはありません。 でも,それでは遊ぶだろう,大学来なくなる だろう(という過去の実績があるので)から, 僕らは,例えばあと2科目くらいだったら, 仮配属というシステムで研究室に配属させ, そこでのゼミや輪講に必ず出るようにして います。そうすれば遊ばない・ぐれない。 そうやって1年かけて進学要件を満足すれば 再来年の4月から新しい研究室(仮配属先と は原則違うところとしてたような)で卒論を 始めるので,そこから4年生になります。 公務員試験は4年生の夏に受けて合格すれば, もし卒論も書いて卒業できれば5年かけた けど4年生の資格で公務員に採用されること になります。 でも,来年の4月から履修すべき科目が10科目 もあるんだったら,仮配属はさせないで, ちゃんと大学で講義に出て単位をそろえるように 指導しました。 あのね,1年留年したくらいで,将来には大きな 影響はありません。22歳で公務員にならずに, 23歳でなったというだけです。あとは本人の 仕事での実力次第です。公務員試験は,たいていは 30歳未満ということしか制限は無く,何度浪人し ていようと,2回留年していようと,そんなこと 採用試験時には関係ありません。ただ,初任給は 22歳で採用された人たちと同じですけど。 公務員になるんだったら,中退なんかせず, ちゃんと,その専門分野(僕らは工学部なので) の公務員試験を受けるべきです。卒業すべきです。 履歴書に〇〇大学入学,〇〇大学中退と書きたい ですか? 〇〇大学卒業と書きたいですか。 初任給や採用時の扱いは,公務員の場合も,大卒と 大学院修士修了とは違います。大学院修士を中退 してしまうと,大卒として扱われます。大学中退 したら高卒として扱われます。 面談があるということですから,僕らの大学と同じ く丁寧な対応を大学教員・事務員がしてくれると いうことです。僕らの大学の基本は「学生が不利に ならないように」でした。じっくり話をしてください。 そして,その面談が終わった段階で疑問をひとつも 残さないように,わからないことは根ほり葉ほり 聞いてください。ちょっとでも不明な点があった 場合,それが原因でまた苦労することもあります。

    続きを読む
  • お子さんのお話を待った方がいいのではないですか まず、単位が足りず留年の理由がお子さんが遊んだりして取れなかったのか、計算間違いか、なんらか他の理由(お子さんだけに責任があるわけではない)のかがわかりません(簡単に単位をくれる教授もいれば、けっこう落とす教授もいますし) 「公務員を目指している」とのことですが、希望している公務員が留年などで不利になるのか、関係ないのか、どういう方向に行けるのかお子さんのほうが分かっているのでは 多分前期で取れても在籍にはなると思いますよ 4年生(5年生)ともなればゼミになると思うので1年単位だし、卒論を提出するまでは学生ですから ずっと昔で今には当てはまらなかと思いますが、地方国立で留年した知人はけっこういて、空いた時間はバイトで仕送りに頼らず生活費を作る、何かしらの資格の勉強をする、という人もいました(一つでも履歴書に書くものを増やせるように) ダラダラ遊んでいた人もいましたが お母さんがフォローできるのは、逆に先に変な知識を入れないでまず子供の言うことを聞き、ご主人とお子さんの間に入ってあげることではないかと思います そのうえで全部話を聞いてから、ご主人が怒っておさまらないようならそれをフォローする、お子さんがどうしたいのかをちゃんと聞く そのうえでお子さんの話していたことに間違いがないか、それがお子さんに可能なのか、他にいい方法はないのかを大学と話しあうほうがいいと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる