解決済み
もし経験された方や今そういう境遇の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。私は今こども3人育てながら、福祉関係の事務職を契約社員の時短勤務でしています。 今は育休を取っていて、来月からいよいよ復職します。復職後も時短勤務で働くのですが、無期雇用契約を結んでいるため、これから正社員にはなれそうになく、医療事務へ転職を考えています。 今は資格の勉強をしようとしているのですが、なかなか未経験で正社員は難しく、まずは派遣で医療事務を始めて、経験を積んでから正社員を目指そうかな?と考えています。 そこで、もし経験者の方がいたら聞きたいのですが、実際に派遣で未経験で医療事務をされたことのある方、そこから正社員になった方、居ましたらどんな状況だったか知りたくて… よろしくお願いします!
90閲覧
状況は、全く違いますが、 22歳の時に結婚が決まった時点で無資格未経験で正社員の工員からクリニックの正社員の医療事務に転職しました。(給与賞与は、大幅にダウンしました。) 幸運もあり産休のみで2人産み育て、仕事をつづる事が出来ています。 が、テレビの某通信教育のCMのイメージが先行していますが、私の子育てには地理的な事、職場の勤務状況、院長&奥様、同僚の協力そして何よりも祖父母と夫の協力があったからこそです。 地理的な事 自宅から徒歩7分の勤務先 幼小中校は、車で10分以内。 職場の勤務状況 朝8時30分までとゆったり出勤。 昼休みは、長いと2時間もあり、この間は外出自由。 早い時には18時前に、帰宅できる事もある。 院長&奥様 子育てにも非常に協力的で、休んでくださいね。と言ってくれる。 同僚の協力 互いに休む事に、理解を示して快く協力し合う。 祖父母、夫の協力 家事育児は祖母と協力。 幼稚園や習い事への送迎は祖父。 土曜日の学校行事は、全て週休2日の夫が参加。 あなたは3人の子供さんです。 他のスタッフと同じ学年や学校の子供さんと重複すると学校行事でみんなで休まれてしまう可能性が上がるので、小さなクリニックだと敬遠される可能性が高いと思います。 人数が多く複利構成が良いのは病院になるかと思いますが、最近は、各科の窓口などは病院が契約した派遣会社の社員がしている場合もありますが、この場合にはその内容により単なる接客程度でしか無く、何の経験も積めない事にもなる事もあります。 イメージだけでは無く、自分の生活を現実的に良く考えて転職はしてくださいね。
質問の意図とは違いますが役所内にあります育児相談窓口で現状を話して子育て支援や就業支援について相談してみては如何でしょうか
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る