教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験は大学在学中に取る人が多いのですか? その場合1年の時から勉強し始めるのでしょうか? またどの公務員試験を…

公務員試験は大学在学中に取る人が多いのですか? その場合1年の時から勉強し始めるのでしょうか? またどの公務員試験を受けるかを決めるのはいつ頃でしょうか??

736閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「取る」とは語弊のある言い方ですね。 大学に限らず(高卒や専門卒も含め。)新卒就職を目指す人なら、みな在学中に採用試験を受けます。 それで合格、採用されればその年で就活は終わり。 不幸にも全落ちした人の中には就職浪人する人もいます。一旦、企業等に就職したのち、会社員から公務員へと転職する人もいます。研究職などは実績が必要ですし、国家資格が必要な職種だと卒業後に試験に合格してから就活になります。 大卒就職を目指す場合も、志望先や希望職種は人それぞれです。勉強スタイルも人それぞれ。 1年の時からじっくりと時間をかけて勉強する人もいれば、大学4年になってから慌てて勉強する人もいます。4~6月の採用試験を受けるなら4年になってから勉強なんて手遅れもいいところですが、秋~年明けの採用試験を受けるなら、間に合わなくも有りません。基礎学力がものを言いますからね。卒業の前年度ぐらいから本格的な勉強に取り組む人が多いとは思います。 職種決めは、早い人は中高生の内には決めています。 陸上自衛隊高等工科学校を受けるなら、中学生ですから。高卒就職をするなら、高校在学中。大学で取得する資格・免許が必要な職種志望者も、高校在学中には進路を決めます。(就職先ではなく職種の話です。) 逆に一番遅い人は、求人が出てから決めます。滑り止め的として日程が被らない試験を受ける際に、そういったことをします。

  • センター試験で6割以上取れてれば三年生からでも十分間に合います。 勉強する科目は受験先によって異なりますので、三年生から始める場合は勉強スタートと同時に志望を固めれれば理想的です。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる