解決済み
私は社会福祉士を取得しています。 専門学校を10年以上前に卒業後、相談員の実務経験を得て、独学で勉強してから国試に挑みました。 最初は中央法規の本で勉強しましたが、やはりわかりずらくて、別の会社の参考書(共通科目と専門科目1冊ずつ)と一問一答、過去問の解説付きを購入しました。 参考書は店頭で立ち読みして、わかりやすいものを探しました。図解などがある方がわかりやすいですよ。「ココ出るかも!」なんていうポイントがあったり、するのもいいでしょう。 勉強方法は人それぞれですが、私の場合は各科目ごとにノートにまとめ、暗記と把握をしました。時系列に法律制度や心理学者の活躍などをまとめたり…。 とにかく参考書を自分がわかりやすいようにノートにまとめました。 新制度や改正があったものは、必ず出るのでチェックした方がいいです。 そして過去問等をやって、苦手科目を攻めていきましたね。 仕事の休憩や通勤時などの隙間時間で一問一答をひたすら解いていました。 社会福祉士での勉強方法ですが、参考になれば… 私も来年から通信に通い、再来年の精神保健福祉士を受けようとしています。 頑張りましょうね!
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る