教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

てんかん患者の就労について。

てんかん患者の就労について。今高3で、受験に向けて頑張っています。 自分は去年の夏、学校で倒れて救急車で運ばれ入院しました。 倒れる少し前、痙攣もありました。 入院してもなかなか原因がわからず、リハビリも含め5ヶ月ほど入院しました。 結果、神経ベーチェットと診断されました。 ですが、代表的なベーチェット病の症状はほとんど出ておらず、倒れたのも1度だけなので難病指定は受けていません。てんかんの自立支援は受けています。 そのため自分ではほとんどてんかんだと思っています。症状も薬もほとんど同じなので 今、長く入院していたのもあって、周りに学力で追いついて大学に入ろうと頑張っているのですが、 最近、てんかんであるとカミングアウトして会社をクビになった、採用が貰えない、などの話しを聞きました。 自分は1度しか倒れていませんが、主治医曰く、「運転免許は必要だろうから、それまでは薬多めで行こう」とのことで、薬を減らしても発作が出ないのかという不安があります。必要以上の薬を服用しているなら、副作用も不安です。 病気をカミングアウトするだけで就職が難しくなるなら、大学に行く意味はあるのでしょうか?明るい未来が全く想像できず不安です。今、総合政策の学部を目指しているのですが、医療系の専門の方がいいですか? てんかんや似た病気の方、その御家族、実際のところ就労はどうなのか、正社員として働くのは難しいのか、その他なんでもいいので回答願います。 長文&読みにくいで失礼しました。

続きを読む

322閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、てんかんがあっても社会的にバリバリ活躍している方もたくさんおられますのでご安心ください。てんかんを診療している医師、看護師、薬剤師、法曹関係者、会社員、自営業・・・・ほぼどんな業界にもてんかんをお持ちの方はおられます。スポーツ選手やミュージシャンなどでてんかんを持っていることを明らかにしている方もたくさんいます。最近だとコンサドーレ札幌のJay選手などもてんかんがあることを明らかにしておられますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89 てんかんがあってでは問題になることは何かといえば、それは病状です。病名ではありません。病状が良ければ自動車運転が可能なのと同じように普通に生活できますし、病状が悪ければ制約が増えます。ですのでまずは病状を改善することが一番大事ですね。大学に行って勉強していろいろな夢に向かって頑張っている方は珍しくありませんから、病状が良いのであればてんかんありき、で考える必要はないと思いますよ。 しいていえば、自動車運転が必須の仕事や危険作業(高所作業や大型機械を扱うなど)が必須の仕事は避けたほうが無難でしょう。前者は発作が起こると運転ができなくなってしまうので失職のリスクがありますし、後者は発作が即自分や周囲を危険な状況にしてしまう可能性がありますので。 てんかんに詳しい先生ならそうした話もいろいろしてもらえると思うのですが・・・そもそも本当に神経ベーチェットなのかどうかも含めて、薬が多い、といった不安もあるようならてんかんが専門の先生の話を聞いてみる方法もあるかもしれませんね。 てんかん学会専門医(てんかん学会HP) http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list.html てんかんホットライン(静岡てんかん・神経医療センター) http://www.shizuokamind.org/contact-address/

  • 正直、履歴書で健康状態書く欄があるので、そこでてんかん持ちと 書かねばなりません。てんかんの場合、普通の就労は難しいです。 障害者手帳をもらい、障害者雇用で働く方法しかありません。

  • てんかんを持っていても仕事をしている人はたくさんいるので安心してください。 医師の判断にもよりますが、今でも発作が起きるのであれば、車の運転はやめておいた方がいいです。 私もてんかんを持っています。 高校卒業後に障害者が働く事業所で仕事をしていました。 最低賃金が貰えるところです。 一般企業で働く自信がなかなか持てなかったので事業所を退職し、就労移行支援という障害者が就職を目指して訓練する所に行きました。 学校みたいなところなので給料は貰えません。 私が利用している施設を卒業した人のほとんどが一般企業で働いています。 スーパーの店員や接客業など。 一般企業のなかにも障害者を採用してくれる会社はたくさんあるので大丈夫だと思いますよ。

    続きを読む
  • 障害があるならなおさら行けるのなら大学に行きできれば業務独占の国家資格を取りましょう。その資格があるかないかで全然違うと思います。自立支援を受けているなら障害者雇用も考えに入れた方がいいと思います。車は発作が全く出なくなるまでは乗らない方がいいの思います。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる