教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験で民法捨てるのはあり??

公務員試験で民法捨てるのはあり??はじめまして。自分は民間と併願で公務員を目指そうと考えているのですが、やはり併願となると勉強に割く時間が専願よりも短くなってしまいます。 そこで特別区と国家一般職だけに志望先を絞れば、民法を回答しなくても、他の教科を選択すればなんとかなります。 予備校の先生にも相談したのですが、先生はとりあえず民法勉強して最終的に切るか切らないか選べば。と言われました。 確かにその通りなのですが、最終的に切ることを選んだ場合、それまでの勉強は無意味になってしまいます。 なので切るのならはやめに決めたいのですが、特別区と国家一般職だけに絞るのはリスクが高いでしょうか? 正直、公務員を志望する理由は安定していで福利厚生が充実してるからです。特にやりたい事とかないです。 つまり何が聞きたいかと言うと、私みたいな境遇の場合、必要最低限の科目だけ勉強して受験すべきか。と、実際に民法捨てた人で合格した人はどんな勉強していたかです!

続きを読む

2,742閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員試験で憲法や民法などの法学専門科目があるのには、2つの理由があると思います。 一つは、競争倍率10倍とか20倍という激戦の中から、一定のレベルの者を選抜するためです。1次の筆記試験には、そういう選抜の意味があるわけです。 もう一つは、法治国家における公務員として、法律的素養が必要とされるためです。 後者の観点から、私法の一般法である民法の知識は、公務員としてはもちろん、社会人としても有意義なものと考えられ、どのような職務に就こうとも、民法の知識は無駄になることはありません。 「公務員試験で民法捨てる」のは、邪道だと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 公務員と民間併願している大学4年生です。 公務員か民間か、どちらにウェイトを置いているかにもよると思います。 質問者さんは予備校にも通われるらしいので、公務員のほうが比重高めでしょうか。 そうなると、民法を初めから捨てるのはかなりリスキーです。 特に、(過去問を解いて)私の感覚では、特別区や国家一般の民法はそこまで難しくありません。 民法にも色々種類がありますから、民法を予備校で受けて行く中で、勉強を重ねてもこれは苦手だな……と思う分野があれば、それを捨てればいいと思います。 最初から捨てるのは得策ではないと思います。比重高いので。 実際に公務員民間併願の友人でも、とりあえず講義受けて民法やってみて、苦手だと思ったら捨てるっていう友人は山ほどいますが、初めから捨てた人はいません。 捨てた友人は、行政学政治学財政学などを手を抜かずに回してました。 公務員、目指すなら、福利厚生がいい以外にちゃんと理由が見つけられるといいと思います。 やりたい仕事が見つかるとやる気出ます。 民法を捨てる捨てない以前に、公務員を辞めてしまったら予備校のお金と時間が無駄になります。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 捨てていいですよ 日東駒専レベルの大学で 民法も知らないなら ほぼ勉強する時間全てが無駄になるので 最初からやらなければ 無駄が少なくてすみます

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる