教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学三年 女子 将来の就職先について 中学三年の女子です。 去年の夏休み明けに転校し不登校になってしまい現在は週…

中学三年 女子 将来の就職先について 中学三年の女子です。 去年の夏休み明けに転校し不登校になってしまい現在は週一学校関係者とかかわる機会があり、苦手な数学を教えてもらっています。その方と会う日は出席扱いにしてもらい、そのほかの日は家で数学以外の教科を勉強しています。 元々勉強は苦手ではないので、家でできるのですが少し前に 一か月に30日以上欠席をすると、全日制の高校(いわゆる普通の高校)にはいけないということを聞き、親とも相談しながら定時制に行きながらバイトをしたいと思っています。 もちろん、定時制といってもアルバイトと両立することはとてもたいへんだということは重々承知していますが、今現在嫌なことから逃げてしまっている状況なので頑張りたいです。 ここからが本題なのですが、 高校を卒業した後の進路について悩んでいます。 片親で幼いころに父を亡くしそれからは母が一人で働いてくれていて、これ以上お金の面でも迷惑をかけたくないので、高校ではアルバイトをする予定です。 私は現在、韓国語を日常会話聞き取り、話すことができます。 政治についてや専門的な用語などはまだまだですが、今で勉強を始めて1年半近くたちます。 韓国語に限らず語学を活かした仕事に少し興味があり、どんな業種があるのか調べていると空港のグランドスタッフというものが目に留まりました。 そこで、 ・空港のグランドスタッフというのは定時制の高校卒でもできるのか。 ・定時制の高校卒業でもできるような語学にかかわる仕事は何があるのか。 ・短期の語学留学は就職に有利になるのか。 自分の好きな仕事を確実に大人になってからしたいので、できるだけ現実的に、計画的に言って下さればありがたいです。 文章がぐちゃぐちゃなのはご容赦ください。

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は詳しいことは言えないけれど ちょこっとだけ回答 学校に行けなくなった理由は色々あるだろうけど あなたが他者とのコミュニケーションを問題なくとれるならきっとこの先さほど困らない まず定時制高校だろうがなんだろうが高卒としては一緒 アルバイトに力を入れたいなら通信制なんてのもあるよ 通信制には週に何度か、月に何度かだけ通学するっていうスタイルの学校もあるし 高卒資格は問題なく得られる 全日制でない高校を出たことで面接でなにか聞かれるかもしれない そのとき、しっかりと理由を答えられるなら そしてそれが相手に認められる内容であるなら 定時制だろうが全日制だろうが大きな差はありません 語学留学に関しても 履歴書に書くからあればあったで強みになるけど なくても、あなたに能力があればそれで十分 詳しいことは他の回答者さんから聞いてください() 質問見て、頑張って欲しいなぁと思ったので拙いですが少し書かせていただきました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる