解決済み
持っていて損のない資格です。幅広い知識が得られます。他にも電験や色彩関係の資格も受験資格なしで受験できます。二級建築士や2級建築施工技士の問題集もやると勉強になるでしょう。しかしそれ以前に大学の勉強をしっかりとやる方が有効です。
>今年度、宅建の資格を受験しようと思っていたのですが技術職に宅建の資格は必要でしょうか? 不要です。 自分は建物の設計ですが、一度として必要と思ったことはないです。 大手だとその資格のせいで不動産回される可能性とかありえますし、何より資格と実務は違います。中途半端に知ってない方がいいこともあるのでなくていいかと。 車の免許と一緒で運転スキルと資格は別物です。 >就職後持っていると企業によっては資格手当が出ると思い受験しようと考えていました。 就職する会社にその資格の手当があるかという問題があります。 >ですが、他にもやるべき事があるのではないかと思い資格の勉強の為に時間を使うかとても迷っています 建築なら学生コンペとか、企業とか地域のサークルとかいいと思います。就職してからほぼやらないので何かしらプラスに働くと思います。自分は遊びほうけてたので、あれですが、そういう活動は話の種にもなるし損はないです。一方で資格は就職してからとれます。
私は建築技術者ですが、宅建も持っています。 不動産部門や、デベロッパーでは必須になります。デベロッパーでは施工管理(タケカン)ではなく監理業務(サラカン)になります。要するに自社が建設しているマンションなどの、品質や工事進捗を監理する立場です。週に何度か建設現場へ出向き、ゼネコンの現場管理者と打ち合わせをします。現場というのはなかなか設計通りにはいかないので、いろいろな納まり変更や、細かい打ち合わせをします。 またデベロッパー以外にもNTTとか自社で建築監理業務を行う大企業は多いです。(今はNTTファシリティーズになっているようですが) あと、英語力が必要な場面もありますね。私は国内だけではなくアメリカの現場施工経験があります。もともと英語は苦手な方だったので苦労しました。日常英会話くらいができるととても役に立つと思います。そのような勉強をされるのも良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る