教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年勤めていた会社を辞めて、転職しようとおもっていますが、現在新婚でそろそろ子作りを、ということで始めています。そこで心…

3年勤めていた会社を辞めて、転職しようとおもっていますが、現在新婚でそろそろ子作りを、ということで始めています。そこで心配なのが、例えば今から転職して7月に妊娠発覚したとしたら、産休育休はとれるのかということと、産休育休してる間国から月々の補助金?(正社員で働いてる妹が出産した時、国から10数万補助金が月々出てたと聞きました。)は出るのか、の2つが心配で転職を迷っています。 どなたかご教授お願いします。

続きを読む

376閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職し、働き出して間もない頃でも産休、育休取得は可能です 基本的に育児休業中は会社は無給休暇が基本です(中には手当を支払う会社もありますが) 育児休業手当を支払うのは自治体です ここで支払われる手当は基本賃金で、年収を1/12した分の2/3(65%)程度です 65%程度ですが、所得税などは引かれますが、各種天引きされていた分でなくなるものが多いので手取りとしてはそこまで変わらない金額が入ってきます しかし、一年目の場合は基本賃金の計算は前年度収入になるため、いまの職場ではなく前の職場での給与計算になるかな?と思います 育児休業手当は二ヶ月ごとに支給が一般的で、休んでから最初の二ヶ月くらいは無給になる可能性がある(お金がもらえるまでは少し時間がかかる)ので、育休を取るときは2〜3ヶ月分の生活費は貯めておくことをオススメします その上で、二ヶ月に一度更新申請が必要であること 半年経過したあとは支給額が2/3→1/2に減額されることは押さえておくポイントです 育休を取っても会社は仕事に穴があくものの、お金を払う必要は一切ありません むしろ、育休取得実績があがることで労働省から良い評価を受けることにも繋がります 育休制度で手当を支払うのは自治体ですから、労働実績があり、税金を納め続けていればきちんと支給されますので、育休で生活が困るということはあまりないとは思います ただ、育休制度は取れますが、社内で入ったばかりの新入社員がいきなり仕事1年休みまーす!っていうのは正直印象としては良くはないです。 これから長期雇用しようとしてるのに、制度ばかり主張して、全然戦力にならない…という場合はその負担は別の社員がかぶる事になるからです ですから、育休制度は取れるものの、社内でのコミュニケーション、仕事の出来はきちんとこなして、社内の立場、居場所を確立させたほうが良いとは思いますけどね

  • 産休はだれでもとれます。 出産手当金(産休中の手当で健康保険から支給)は、自身が被保険者であれば受給できます。 育児休業は会社規定がどうなっているかにもよりますが、大抵は1年以上勤務していればとれます。 4月に転職して7月に妊娠発覚となると、出産時期によっては微妙なところです。 勤務年数に関係なくとれるところなら問題ないですが。 育児休業給付金(育児休業中に雇用保険から支給)は受給できると思いますよ。 転職する間に失業保険を受給しなければですが。 育児休業開始前日から過去2年間に、11ヶ月以上働いた月が12ヶ月以上あることが条件になりますが、これは前職も合わせて考えることができるので。 国から産休育休の補助金が出ることはありません。

    続きを読む
  • こんばんは。 私の知り得る話をします。 まだ辞められてないのですよね? ですがそこで育休はとるつもりがないのですね? 私は看護師で、5年勤めた病院を退職して、新しい病院に就職しました。 しかし、たった2週間で、妊娠がわかり、半年後にはお休みをとる羽目になりました。 つまり、産休育休の休みは取れても、1年以上働いていないので休みの間無給となってしまいました。 でも、一年後、再就職手当てとして、11万だけは国からもらえました。 ですから、転職されてか、1年以上働けば産休育休はもらえる気はしますけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる