解決済み
私は26歳男性で、軽度発達障害者です。今回、みなさまに仕事の件で相談させていただきたいことがあります。 私はこれまでいくつもの仕事を辞めてきました。 それは発達障害の影響を受け、業務を遂行することが困難になり、また、仕事のできない人間として邪険に扱われ、人間関係もうまくいかなかったりして、ストレスでだめになったりもしてきました。 そして、26歳になったいま、このまま仕事を転々とし続けていてはどうしようもないぞ、と危機感を覚え 今回初めて、職業安定所にいき、職員さんと相談したのち、「障害者」として働くことになりました。(障害者雇用) これで、仕事場は僕の発達障害を理解してくれ、 いままでより随分と働きやすくなる、と 希望に満ち溢れて、いまの仕事場に就職しました。 しかし、その障害者雇用で雇ってくれたいまの仕事場は 全く僕をハンデのある人間としてみてくれず、 普通の人間として、普通に指示され、できなければ普通に怒られる。 全く今までの仕事場となんら変わりないのです。 またいまも、仕事ができない自分のせいで人間関係が険悪です。 入って間もないのですが、またいつものように辛くなって辞めたくなっています。 ここで皆さんにお尋ねします。 やはり発達障害だからといって、 甘めに、というか 特別視してもらいながら仕事をさせてもらうことは 難しいのでしょうか? こいつはできなくても仕方ない。 他の人間と同じように教えてもできないから もっとちゃんと教えてやろう、とか そういった考えを持って接してもらうことは やはり不可能なのでしょうか? 僕は発達障害に甘えているのでしょうか? それとも、障害者雇用として入った以上 対応は優遇してもらうべきで、 それをしてくれないいまの会社は 辞めるべきなのでしょうか。 判断がつきませんので、 ご相談させていただきました。 最後に…蛇足ですが、 もう人生が嫌になりました。 どうして発達障害で生まれてきてしまったのだろうか。 僕は見た目に全く発達障害の要素がなく、 だから理解されない部分もあるのだと思います。 もう本当に生きづらくて… 明日も仕事で怒られると思ったら… 蛇足でした。すみません。 皆さま、ご回答よろしくお願い致します。
198閲覧
1人がこの質問に共感しました
ハローワーク経由で就職したなら、まずはハローワークに相談してはいかがでしょうか。 >障害者雇用として入った以上対応は優遇してもらうべき あなたのおっしゃることは正しいです。 合理的配慮義務というものがあり、企業は障害者に対して配慮をしなければならないことになっています。 ※厚生労働省:改正障害者雇用促進法に基づく「障害者差別禁止指針」と「合理的配慮指針」を策定しました http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078980.html が、 残念ながら努力義務と言われるのが現状でして・・・ 長時間勤務、サービス残業、賃金不払い、セクハラやパワハラ等、 障害者雇用に関係なく、法律を作ったからと言ってそれを無視する企業がたくさんあることは質問者さんもご存知でしょう。
1人が参考になると回答しました
どこを経由して採用されたのでしょうか。 応募した際のハローワークに相談してみてはどうでしょうか。 障害者としての採用であれば、合理的配慮をして頂いてもいいと思いますが。 障害者を雇用することで、法定雇用率への算出や、特開金などの助成金もありますし。
2人が参考になると回答しました
障害者だからといって他の社員と区別することは「差別」になってしまいます。しかし、「配慮」は必要だと思います。 仕事ができないと言っても、一部分ならきちんと出来る場合があります。その一部分だけをやらせてもらうような配慮をしてもらったほうが良いです。 会社とあなたとの間に立ってくれる支援者が必要だと思います。 ハローワークでもそういった支援をしているはずなので、相談してみてください。
障害者手帳が、何級か知りませんが 軽度なら、「ほぼ健常者と同じ」と思われても仕方ないです 「主冶医の意見書」を会社に提出すれば コピーでも可のはず 原本は大事に保管しとこう
< 質問に関する求人 >
障害者雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る